fc2ブログ

記事一覧

2002年 ロシア・チタの街の風景

シベリア・チタの街の風景です。
チタはモンゴル国境からもそう遠くない街です。
 
まずは駅が見える丘からチタ駅構内の俯瞰写真。
写真をスキャンしているので分かりにくいですが、連接の機関車が見えます。

2002年9月21日 チタ駅
 
市場でジプシー(?)の女の子たち。
写真を撮ってやると、「スパシーバ」と言ってあっちの方に行きました。


 
街中でお姉ちゃんのスナップ。
後ろにはトロリーバスが少しだけ写っています。


 
チタからシベリア鉄道でハバロフスクに戻る日。
初めてチタ駅の写真を撮りました。

2002年9月26日 チタ駅
 
駅の跨線橋からこれから乗る8ㇾと駅舎。帰りもシベリア鉄道です。

2002年9月26日 チタ駅 8ㇾ
 
駅舎には小さな塔がありました。15度の表示。
シベリアの冬はもう近づいてきているようです。

2002年9月26日 チタ駅
 
チタの発車は予定よりも遅れて22:10になりました。
チタ駅を列車がゆっくりと出発すると、少ししんみりした気分になりました。
 
チタからは41時間42分かけてハバロフスクに戻りました。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター