コメント
No title
こんばんは。
竜ヶ崎線の短い線路にも、蒸気機関車が走り貨物を牽いていた時代があったと思えば、やはり鉄道の歴史はそれぞれ面白いですね。
今では、佐貫駅の線路はJRからは切り離されてしまっているのではないかと思います。貨物を扱っていた痕跡を探すのももう困難でしょうし、時代と共にこの路線の姿も変わってきました。
ワンマン運転の単行気動車の行き来するこの路線、往時と比べれば、随分静かになったのだろうと想像しています。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
竜ヶ崎線の短い線路にも、蒸気機関車が走り貨物を牽いていた時代があったと思えば、やはり鉄道の歴史はそれぞれ面白いですね。
今では、佐貫駅の線路はJRからは切り離されてしまっているのではないかと思います。貨物を扱っていた痕跡を探すのももう困難でしょうし、時代と共にこの路線の姿も変わってきました。
ワンマン運転の単行気動車の行き来するこの路線、往時と比べれば、随分静かになったのだろうと想像しています。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
No title
風旅記様
今のワンマン単行気動車の竜ヶ崎線からは、蒸機の貨物列車なんて想像もできないですね。
ここ20年以上竜ヶ崎線には行ってないので、改めて現状を見に行ってみたい気もします。
今のワンマン単行気動車の竜ヶ崎線からは、蒸機の貨物列車なんて想像もできないですね。
ここ20年以上竜ヶ崎線には行ってないので、改めて現状を見に行ってみたい気もします。