コメント
No title
こんばんは。
今月一杯でしたか。
結局撮りには行けませんでした。
今月一杯でしたか。
結局撮りには行けませんでした。
No title
SL-10様
自分も山陰の381系は1度も撮影に行かないままでした。
電化して新線切り替え後の山陰線には、あえて行こうというモチベーションが上がりませんでした。
自分も山陰の381系は1度も撮影に行かないままでした。
電化して新線切り替え後の山陰線には、あえて行こうというモチベーションが上がりませんでした。
No title
381系の国鉄色って無くなってしまうんですね・・・。登場当時は「しなの」と「くろしお」だけだったので、撮りに行くことができませんでした。最近では大阪で「こうのとり」という特急にたまたま出会えてちょっと感動しました。
写真、よく見ると4両目も制御車で面白い編成ですね。
写真、よく見ると4両目も制御車で面白い編成ですね。
No title
きゃみ様
おっしゃる通り、先頭車が中間に組み込まれて面白い編成ですね。
先頭車の貫通扉が珍しく有効に活用されています。
おっしゃる通り、先頭車が中間に組み込まれて面白い編成ですね。
先頭車の貫通扉が珍しく有効に活用されています。