fc2ブログ

記事一覧

1998年 加悦鉄道加悦駅跡で2号機関車

バイクで丹後へのツーリング中に、加悦鉄道加悦駅跡を訪問してみました。
当時は鉄よりもバイク旅行だったので、写真はあまり撮っていないです。
 
加悦駅舎を背景に2号機関車。
2号機関車は鉄道院123号機として1874年にイギリスから輸入。
加悦には1926年にやって来ました。
現在では国の重要文化財になっています。

1998年10月10日 加悦鉄道加悦駅跡 2号
 
サイドからも撮影。
こんな蒸機がのんびり走っていた風景を想像するとしびれます。

1998年10月10日 加悦鉄道加悦駅跡 2号
 
この時の鉄写真はこれだけ。
後ろに少し写っている1261なども撮影しておけばよかったのに…
 

この後はバイクを走らせて、傘松公園から天橋立を俯瞰したのでした。

スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。京都市内からは遠く離れてはいますが、一応地元でありながら、殆ど訪れたこともなく、また訪れた時の写真を見ると、数枚を同じ車両しか撮影しておらず、今となっては残念でなりません。また機会があれば私もこの加悦鉄道をアップしたいです。

No title

京都の鉄ビタミン愛好者様
自分も京都に住んでいたのに、加悦に行ったのはこの1度きり。
写真もこれだけです。
また行ってみたいですが、なかなか行きにくい場所ですね…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター