fc2ブログ

記事一覧

2015年 恵比寿ガーデンプレイスタワーと渋谷ヒカリエからの俯瞰撮影

今日は息子と2人ヒマだったので、チャリで出かけることにしました。
 
まずは昭和の鉄道愛好家さんに刺激されて、恵比寿へ。
ガーデンプレイスタワーからの俯瞰撮影です。
午前中に撮影したいと思って10時に到着したのですが、展望台は11時から…
仕方ないので息子と中目黒公園で野球をやって時間つぶし。
11時になったところで、仕切り直して展望台に上がりました。
 
まずは順光の北側、恵比寿駅周辺。
ちょうど成田エクスプレスが通過しました。

2015年11月5日 山手貨物線恵比寿~目黒 E259系 成田エクスプレス21号
 
広角で引いてスカイラインも入れて山手線を撮影。

2015年11月5日 山手貨物線恵比寿~目黒 E231系
 
逆光の南側が撮影ができるのは38階の1か所だけでした。
こちら側はガラスが反射してなかなかうまく撮れませんでした…。
線路配置はこちらの方がクロスしていて楽しいのですが…

2015年11月5日 山手貨物線目黒~恵比寿 E231系
 
 
恵比寿ガーデンプレイスでの撮影は今日はこれだけ。
九十九ラーメンでチーズラーメンを食べて、さらにチャリで渋谷に移動です。
 

今回は4階から銀座線を小俯瞰です。

2015年11月5日 東京地下鉄銀座線渋谷~表参道 1013F
 
周辺は工事中でいろいろと障害物が写りこんでしまいました。
こんな時期があったとの記録としてならば、あとから見れば面白いかも。

2015年11月5日 東京地下鉄銀座線渋谷~表参道 1022F
 
ビルからの俯瞰撮影はやはりガラスの写り込みとの戦いでした。
どの写真も乱反射した光が少しずつ写りこんでしまいました。
 
この後は息子をサッカーの練習に連れて行かなければいけないので、
本日の鉄カツはこれまでです。
スポンサーサイト



コメント

No title

⚫さん、不確かな情報でご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。午前中でも逆光、乱反射が激しかったですか。ほんとなかなかの光景だけに残念ですよね。ヒカリエも同じ場所で撮ったことありますが東急東横ビル解体などでゴチャゴチャしてますが、今だけのいい記念になると思えば撮っておきたくなりますね。しかし自転車で行けるとは何とも羨ましい…

No title

昭和の鉄道愛好家様
こちらこそ先日の記事がなければ今日恵比寿に行かなかっただろうし、いいキッカケにさせていただきました。
午前のもっと早い時間から撮影できればいいでしょうが、11時だともう完全に逆光でした。
それでも工夫すればもっといい写真が撮れそうですし、子供抜きで再チャレンジしてみたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター