fc2ブログ

記事一覧

2015年 D51 498+旧客のD51誕生記念号を撮影

3連休中は群馬に行っていました。
連休最終日はD51 498が旧客を牽引するD51誕生記念号を見に行きました。
 
6歳の息子を連れて、まずは八木原のサントリーそばのおなじみの場所へ。
自分はカメラで、息子にはビデオを与えて撮影です。
あいにくの曇天で、ISO800の1/640秒で撮影しました。

2015年11月23日 上越線群馬総社~八木原 D51 498 D51誕生記念号

通過時はなんかいつもより派手かな…と思ったら、
後から確認すると赤ロッドに赤ナンバーだったんですね。
 
渋川駅停車中に車で追い抜いて、今度は大正橋へ。
かつて群馬に住んでいたので、追っかけの手順もばっちりです。
サイドからの写真は撮ったことがなかったので初挑戦です。

2015年11月23日 上越線渋川~敷島 D51 498 D51誕生記念号
 
さらに引いてもう1枚。

2015年11月23日 上越線渋川~敷島 D51 498 D51誕生記念号
 
やっぱり蒸機には旧客があいますね。
今回はひさしぶりにD51 498+旧客を見られて楽しかったです。
追っかけはここまでにして、この後は前橋駅前温泉に入りに行きました。
スポンサーサイト



コメント

No title

今年最後くらいは、高崎方面に行きたいのですが、
なかなか難しいので、来年、千葉の佐原で、D51を見ることを楽しみしています。

No title

鳥鉄親父様
まぁ上越線の蒸機はいつでも撮れますからね…
むしろ佐原の蒸機の方が珍しいし、面白いかもしれません。

No title

こんばんは。

ここまで追っかけられたのですね。
昭和時代、何度か181系を撮りに行きましたが
その頃はまだSLは走っていませんでした。
前橋駅前の温泉は一度しか行ったことがないですが
昔は映画館だったので映画は何度か見に行きました。

No title

SL-10様
前橋駅前温泉はもともと映画館だったのですか!
知りませんでした。
前橋で堅町付近の昔のミニ写真展をやっていたのですが、今の町並みには昭和30年代の面影はまったくありませんでした。

No title

SLにはやはり “旧客” ですね~。

これで架線支柱が無ければ言うことなしですが・・・

No title

鶴見陶苑 (d & p)様
本当に蒸機には旧客があうと思います。
架線柱は…上越線で走る以上仕方ないですね。
関東近郊ならば本当は八高線あたりで走ってくれればいいのですが。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター