1992年 小淵沢付近を走る183系あずさ
- 2013/12/24
- 22:12
昨日は183系のお見送りに行ったので、今日は20年以上前の183系をあげてみます。
小海線の撮影と兼ねていたので、小海線大カーブ付近で撮影しました。
このころのあずさは白地に緑と赤のラインの塗装でした。
1992年3月14日 中央本線信濃境~小淵沢 183系あずさ
1987年登場のこのグレードアップ車に対する塗装。
JR化後の新塗装は基本的に嫌いなんですが、
このあずさ色は上品な感じでありかなと。
この塗装だったのは1993年までのごく短い期間だったみたいです。
ついでで甲斐駒をバックにした115系。
1992年3月14日 中央本線信濃境~小淵沢 115系
115系のこの塗装も好きとは言えないけど懐かしいですね。
八ヶ岳に南アルプスに富士山。
これらの山並みを存分に楽しめる小淵沢は本当にいいところだと思いました。
小海線の撮影と兼ねていたので、小海線大カーブ付近で撮影しました。
このころのあずさは白地に緑と赤のラインの塗装でした。
1992年3月14日 中央本線信濃境~小淵沢 183系あずさ
1987年登場のこのグレードアップ車に対する塗装。
JR化後の新塗装は基本的に嫌いなんですが、
このあずさ色は上品な感じでありかなと。
この塗装だったのは1993年までのごく短い期間だったみたいです。
ついでで甲斐駒をバックにした115系。
1992年3月14日 中央本線信濃境~小淵沢 115系
115系のこの塗装も好きとは言えないけど懐かしいですね。
八ヶ岳に南アルプスに富士山。
これらの山並みを存分に楽しめる小淵沢は本当にいいところだと思いました。
スポンサーサイト