fc2ブログ

記事一覧

2015年 中国蒸機写真展「凍煙有情Ⅳ」と東京競馬場JC

京王柴崎駅近くの富士フォトギャラリー調布で、
中国蒸機の写真展「凍煙有情Ⅳ」というのをやっています。


自分も昔行った南岔の写真があるようなので興味を持って行ってみました。
 
作者の方のお話を伺ってすごいと思ったのは、情報収集に対する熱意でした。
ネットがこれだけ普及している今ならばそんな苦労はいりませんが、
当時は電話などで口コミの情報集めて撮影に行かれていたとのことです。
 
上の写真と同じような場所での写真がありました。
しかし、行き当たりばったりで撮影した写真との出来は天と地の差です…。

1995年3月2日 南烏線柳樹~南岔 前進6966
 
自分は雑誌などの少ない情報のみで、ポイントを知らずに撮影していました。
もう少し情報を集めてから行けばよかった…と今更ながら思います。
 
 
写真展の後は再び京王線に乗り込んで東京競馬場へ。
府中競馬正門前駅にはかなり行ったのに、写真は初めて撮りました…

2015年11月29日 京王電鉄競馬場線府中競馬正門前駅 8781
 
今日はJC。国際招待レースのはずなのに、今や日本馬ばかりで上位争いです。
馬券はあえなくハズレ…2着馬が抜けました…。
ゴール前の写真で、1番奥のオレンジ帽が勝ち馬のショウナンパンドラ。


 
GⅠ後の帰りの電車は激混みです。
競馬場線開業60周年HMつきだったので、東府中駅で撮影しました。
昔のHM風の、シックでいい雰囲気のHMでした。

2015年11月29日 京王電鉄競馬場線東府中駅 9758
 
京王沿線の2大(?)イベントに行って充実の日曜午後でした。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター