浅草駅から吾妻橋を渡ってアサヒビールの本社に来ました。
例のウンコビルの横にあるビルです。
ここの22階のアサヒスカイルームからは、
ビールを飲みながら東武鉄道の俯瞰撮影も楽しめます。
スーパードライの大とランチプレートを頼んで、スカイツリー側の窓際へ。
この日は平日だったせいか、12時頃でしたが席には余裕がありました。
席につくと早速100系スペーシア!
この車輌は新しい特急車両の中では好きなデザインです。
新しいと言っても1990年デビューで置き換えの話も出ていますね…
2015年12月4日 東武浅草~とうきょうスカイツリー 105Fきぬ115号
ビールを飲みながら待っていると、次から次に電車がやってきます。
200系りょうもう号の回送。
右奥にはうっすらと筑波山が見えます。
2015年12月4日 東武浅草~とうきょうスカイツリー 200系
この日のランチプレートはグラタンとカキフライでした。
そんな感じで優雅に過ごしながら、俯瞰撮影もできるとは素晴らしい!
金色の日光詣スペーシアがスカイツリーを背景にラストスパート。
2015年12月4日 東武とうきょうスカイツリー~浅草 103Fきぬ116号
アップでの俯瞰写真も1枚。
金色のスペーシアは悪趣味な感じであまり好きではありませんが…
2015年12月4日 東武とうきょうスカイツリー~浅草 100系 きぬ116号
普通電車と隅田川を上る船と。
隅田川橋梁は15km/hr制限なので非常にゆっくりゆっくりと撮影できます。
2015年12月4日 東武浅草~とうきょうスカイツリー
下りの日光詣スペーシアは…あちゃー、普通電車がかぶってしまいました。
2015年12月4日 東武浅草~とうきょうスカイツリー 100系 きぬ117号
ランチ&ビールを満喫して、アサヒスカイルームを後にしました。
これだけやって1870円。
スカイツリーの上まで行って3000円以上払うよりいい気がします。
浅草駅に戻る途中、隅田川橋梁を真横からも撮影。
2015年12月4日 東武浅草~とうきょうスカイツリー 6050系
楽しいひと時を終えて、浅草駅に戻って来ました。
2015年12月4日 東武浅草駅
浅草駅にはりょうもう号が発車を待っていました。
浅草駅は頭端駅というのもいいですね。
2015年12月4日 東武浅草駅 202F りょうもう17号
この後は特急電車に乗って遠くへの旅…とは行かず、
普通電車に乗って東向島の東武博物館を目指します。
スポンサーサイト