fc2ブログ

記事一覧

2014年 夜のいすみ鉄道で上総中野から大原へ

昨年の暮れに息子と小湊→いすみ鉄道と乗車しました。
夕方の上総中野からいすみ鉄道で大原を目指しました。
 
まずは小湊といすみの接続駅、夕方の上総中野駅の風景を。

2014年12月30日 小湊鐵道上総中野駅 キハ211+202、いすみ352
 
この車両はキハ20の外観を模して2014年に製造された新型車両です。
イミテーションと分かっていても、この顔を見るとなんだかほっとします。

2014年12月30日 いすみ鉄道上総中野駅 いすみ352
 
上総中野を発車して、すぐに外は暗くなってしまいました。
そして大多喜駅に到着。イルミネーションが施されています。

2014年12月30日 いすみ鉄道大多喜駅 いすみ352
 
対向列車がやって来ました。首都圏色のキハ52 125です。

2014年12月30日 いすみ鉄道大多喜駅 キハ52 125
 
真っ暗な中を走り続けて、終点大原駅に到着。

2014年12月30日 いすみ鉄道大原駅 いすみ352
 
これで息子との小湊鐵道→いすみ鉄道の旅は終了しました。
最後は息子の希望で贅沢に(?)総武快速のグリーン車で東京に戻りました。
ガラガラで同じ車両には自分たち親子だけでした。
この時以来、小湊&いすみには行っていないけれど、また行きたいな…。
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます。

お子さんと素敵な思い出深い旅行をされましたね。
きっとお子さんはいつまでも覚えていらっしゃいますよ。

「いすみ鉄道」は行ってみたい路線のひとつです。
いつか行きたいですね。

No title

duskike3様
それが息子は鉄よりも車なので、どこまで楽しんだのやら…
それでもグリーン車はお気に入りだったようですが。

いすみ鉄道は鉄心をくすぐる車輌とロケーションがいいですね。
自分もまた行きたいです。

No title

こんばんは。
私もたまにボ~としたい時には、小湊鐡道といすみ鉄道の乗り鉄をします。
五井駅で弁当を買って、のんびりキハの旅を楽しみます。今の時期は、両鉄道共に駅の手作りイルミネーションがあって綺麗でいいですね。

No title

glock様
小湊といすみは首都圏からお手軽にローカル気分を味わえますよね。
のんびりキハ旅…行きたいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター