fc2ブログ

記事一覧

1989年 高山線の有名撮影地でキハ8000北アルプス、キハ82ひだを撮影

1990年3月のダイヤ改正で消滅するキハ80系ひだの撮影に行きました。
場所は有名な白川口~下油井の飛騨川を渡る橋梁。
目的はキハ80系でしたが、来た車輌はなんでも撮りました。
 
まずは名鉄のキハ8000系、特急北アルプスです。
3両編成で特急としてはちょっとさみしいですね。

1989年12月23日 高山本線白川口~下油井 キハ8000系 北アルプス
 
トリミングしてみます。
キハ8000系はキハ80系に準じた車輌ということですが、
こうしてアップにしてみると似て非なる車輌ですね。

 
この年2月にデビューしたばかりのキハ85系ひだ。
この車輌もデビューからもう25年以上経つんですね。

1989年12月23日 高山本線白川口~下油井 キハ85系 ひだ3号
 
アングルを変えて、JR東海色のキハ40。
東海は気動車も電車も何でもかんでもこの色。安直で大嫌いでした。

1989年12月23日 高山本線白川口~下油井 キハ40系
 
首都圏色のキハ40。
山間は日が陰るのが早いです…

1989年12月23日 高山本線白川口~下油井 キハ40系
 
先頭だけ塗色変更されているキハ58急行のりくら。
完全に日陰に入ってしまいました…

1989年12月23日 高山本線白川口~下油井 キハ58系 のりくら4号
 
鉄橋が俯瞰できる場所に移動してキハ11。
このキハ11もJR東海からは撤退。
こんなに早くいなくなるとは思いませんでした。

1989年12月23日 高山本線白川口~下油井 キハ11系
 
そして真打キハ82系ひだ。
7両編成で北アルプスに比べると特急の風格がありました。
写真は完全に日陰の失敗写真ですが…

1989年12月23日 高山本線白川口~下油井 キハ82系 ひだ5号
 
白川口駅に歩いて戻りました。
白川口駅ではキハ82ひだとキハ11が交換していました。

1989年12月23日 高山本線白川口駅 キハ82系ひだ、キハ11系
 
木造の白川口駅舎。
鉄道模型になりそうな典型的な木造駅舎です。

1989年12月23日 高山本線白川口駅
 
この当時は日が当たるか当たらないなんて考えもせずに撮影していました。
せっかくの名撮影地だったのに残念写真を量産してしまいました…
スポンサーサイト



コメント

No title

ここではまだ撮ったことがないですが、撮りたい車両がなくなってしまいました。
キハ85系は1989年2月デビューなんですね。
デザイン的にはまだ行けますが後継は考えられているんでしょうか。
キハ40系はタラコ、58系も急行色もそのままでよかったですね。
キハ80系、これはやはりカッコいいですねえ。ナイス!

No title

D51338様
本当に高山線からはあえて撮りに行こうと思う車両がいなくなりましたね。
キハ80や58がいた頃が懐かしいです。
ロケーションは今も変わらず素晴らしいのでしょうが。

No title

こんにちは
”強力ストロボ”が欲しくなる微妙な光線ですね。しかし8000系は見たことないので貴重と思います。案外俯瞰が捨てがたいと思います。

小生も高山線に赴いていますが、どうもここではなかったみたいです(忘?)。そのうち発掘致します(笑)。

No title

確かに、この時期は山間部の撮影は日があたるか当たらないかを考えますね。行ってみたら、日が当たっていないなんて良くありますね。お互い気をつけて撮影しましょう。

No title

tom様
背景の山にはしっかり日が当たり、肝心の列車には日が当たらない、残念な光線でした。
それでもキハ8000北アルプスはまだ日があるうちに撮れたので、よしとします。

No title

旅の途中様
当時は中学生でまだ日が当たるかどうかなど、頭が回っていませんでした。
有名撮影地に行けたというだけで満足していました…

No title

この場所で撮影もしましたねぇ。 良い国鉄時代。

No title

河内の鉄チャン様
この場所は定番ですから行った方は多いでしょうね。
情報の少ない中学生でも行こうと思いつくぐらいでしたから。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター