コメント
No title
おはようございます。
展示されている話を聞いたことはありましたが、
場所の情報がほとんどないので、探したくても探せません。
まあ、何かの機会に探せるかも知れませんので、
それまでじっと我慢です。
今週中に、個人所有の車輌も私もUPします。
展示されている話を聞いたことはありましたが、
場所の情報がほとんどないので、探したくても探せません。
まあ、何かの機会に探せるかも知れませんので、
それまでじっと我慢です。
今週中に、個人所有の車輌も私もUPします。
No title
鳥鉄親父様
調べてみるとネット情報で地名までは分かりました。
あとは車を適当に走らせて割と簡単に発見できました。
改めてGoogle earthで見てみると、きちんと客車が写っていました。
それで下調べをしてから行くと確実かもしれません。
調べてみるとネット情報で地名までは分かりました。
あとは車を適当に走らせて割と簡単に発見できました。
改めてGoogle earthで見てみると、きちんと客車が写っていました。
それで下調べをしてから行くと確実かもしれません。
No title
こんばんは。
昭和45年3月に水戸機関区で救援車 スエ386を見たことがあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/glock1320031/65221468.html
ダブルルーフの三軸ボギー車にシビレた記憶があるのですが、レアな車両を個人保存されているのにはビックリポンです。
昭和45年3月に水戸機関区で救援車 スエ386を見たことがあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/glock1320031/65221468.html
ダブルルーフの三軸ボギー車にシビレた記憶があるのですが、レアな車両を個人保存されているのにはビックリポンです。
No title
glock様
スエ38の現役時代とは貴重な写真ですね!
それにしてもスエ38という車輌をよく選択して残されたということにビックリします。
スエ38の現役時代とは貴重な写真ですね!
それにしてもスエ38という車輌をよく選択して残されたということにビックリします。
No title
おはようございます。
今年はいろいろ貴重な写真を拝見させて頂き懐かしさに心揺れて
いました。
貴重な作品を多く残されて素晴らしいと思います。
また、いろいろあればアップして下さい。楽しみにしています。
今年はブログにご訪問頂きましてありがとうございました。
明日より来年1月5日頃まで休ませて頂きます。
クリスマス・年末年始お身体に気をつけてお過ごし下さい。
今年はいろいろ貴重な写真を拝見させて頂き懐かしさに心揺れて
いました。
貴重な作品を多く残されて素晴らしいと思います。
また、いろいろあればアップして下さい。楽しみにしています。
今年はブログにご訪問頂きましてありがとうございました。
明日より来年1月5日頃まで休ませて頂きます。
クリスマス・年末年始お身体に気をつけてお過ごし下さい。
No title
duskike3様
こちらこそ拙い写真だらけですが、コメントなどありがとうございました。
まだまだ昔撮ったイマイチ写真は数多くありますので来年も上げていこうと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
こちらこそ拙い写真だらけですが、コメントなどありがとうございました。
まだまだ昔撮ったイマイチ写真は数多くありますので来年も上げていこうと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
No title
こんにちは。
これは凄いですね。
整備して鉄博に入れるべき車両ではないでしょうか。
個人所有とのことですが先のことを考えると
JRが保存に関わるべきではないでしょうか。
これは凄いですね。
整備して鉄博に入れるべき車両ではないでしょうか。
個人所有とのことですが先のことを考えると
JRが保存に関わるべきではないでしょうか。
No title
SL-10様
本当に貴重な車輌ですよね。
個人でここまで保存されたのは凄いと思います。
ただおっしゃる通り将来的には何らかの公的な場所で保存されればと思います。
鉄博だとマイテと並べるといい気がしますね。
本当に貴重な車輌ですよね。
個人でここまで保存されたのは凄いと思います。
ただおっしゃる通り将来的には何らかの公的な場所で保存されればと思います。
鉄博だとマイテと並べるといい気がしますね。