コメント
No title
明けましておめでとうございます。
実は私も今日の記事を嵐山線にしようかなと思いましたが昔の山口号に
してしまいました。
近日掲載します。
今年も宜しくお付き合い下さい。
実は私も今日の記事を嵐山線にしようかなと思いましたが昔の山口号に
してしまいました。
近日掲載します。
今年も宜しくお付き合い下さい。
No title
都電15番様
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昔の嵐電は戦前の渋い車輌が走っていてよかったです。
またアップされるのを楽しみにしております。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昔の嵐電は戦前の渋い車輌が走っていてよかったです。
またアップされるのを楽しみにしております。
No title
おはようございます。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
お宝作品をいろいろお持ちですね。素晴らしいです。
いつも懐かしい作品が多く見入っています。
これからもよろしくお願い致します。
素晴らしい作品を楽しみにしています。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
お宝作品をいろいろお持ちですね。素晴らしいです。
いつも懐かしい作品が多く見入っています。
これからもよろしくお願い致します。
素晴らしい作品を楽しみにしています。
No title
duskike3様
明けましておめでとうございます。
今年も作品として素晴らしいとはなかなか言えないですが、ちょっと昔の写真を上げていきたいと思います。
本年もよろしくお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
今年も作品として素晴らしいとはなかなか言えないですが、ちょっと昔の写真を上げていきたいと思います。
本年もよろしくお付き合いの程、よろしくお願いいたします。
No title
山陰本線嵯峨駅は、今とはまったく違いますね。今は、凄く近代化された駅になっています。改札口は2階にあり、南北どちらにでも出られます。因みに南口には嵯峨野トロッコ列車の駅舎があります。
No title
旅の途中様
嵯峨駅が解体されたのは今回調べていて初めて知りました。
貴重な19世紀の駅舎なのに残念です。
近代遺産はすぐ壊してしまうのが京都らしくもありますが…
嵯峨駅が解体されたのは今回調べていて初めて知りました。
貴重な19世紀の駅舎なのに残念です。
近代遺産はすぐ壊してしまうのが京都らしくもありますが…