fc2ブログ

記事一覧

2015年 両毛線 思川第二橋梁で湘南色115系を撮影

そろそろ雲行きが怪しくなってきた群馬の湘南色115系。
昨年末に茨城仕事の昼休みに両毛線の思川へ撮影に行きました。

澄み切った快晴の空の下、カボチャ色の電車がやって来ました。

2015年12月28日 両毛線小山~思川 115系T1091F

引いてさらにもう1枚。

2015年12月28日 両毛線小山~思川 115系T1091F

見慣れて当たり前の存在な湘南色115系。
しかし見られる地域も限られてきており、
今年はマメに撮影に行くようにしたいです。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
実はこの日の前日に上毛電鉄訪問の帰りに両毛線に乗車してました。ここでは普通に115系が走っていて、なんだか嬉しくなりました。
そのうちに201系に置き換わってしまうでしょうかね~?

No title

きゃみ様
両毛線は特別な車輌としてではなく、普段の姿として湘南色115系がいるのがいいですね。
残された時間は少ないと思うので、少し集中して取りに行きたいと思っています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター