fc2ブログ

記事一覧

2016年 横須賀線 田浦で国鉄色189系M51編成を撮影

ようやく今年の鉄初めです。
家族が出かけたので、仕事の前に横須賀線田浦に撮影に行きました。
狙いは横須賀まで回送で来る189系鎌倉臨です。
 
まずは下りの189系、ラッキーなことに国鉄特急色でした。
年末に落下した望遠レンズを修理に出していたので、短いレンズで撮影。
予想はしていたのですが、ケツがギリギリ架線柱にかかってしまいました。

2016年1月10日 横須賀線東逗子~田浦 189系M51 回9771M
 
次は上りの189系の撮影のために移動です。
その途中、米軍田浦専用線の廃線跡のレールが見えました。


 
有名な横須賀港バックの俯瞰ポイントに着きました。
ここには初めて来ましたが、眺めがいいし天気がいい日には最高ですね。

2016年1月10日 横須賀線東逗子~田浦 189系M51 回9772M
 
さらに引いてもう1枚。軍艦も左の方に入っています。

2016年1月10日 横須賀線東逗子~田浦 189系M51 回9772M
 
この後は田浦駅へ。
電車に間に合えば北鎌倉で撮影と思ったのですが、間に合わず…
跨線橋から駅風景の撮影だけをしました。
左奥に米軍田浦専用線跡のトンネルが見えますね。

2016年1月10日 横須賀線田浦駅 E217系
 
この後は仕事があるので、撮影はこれまで。
海が見えたので、短時間でしたが旅気分を味わうことができました。
スポンサーサイト



コメント

No title

はじめまして。
ブログ訪問をありがとうございます。
昨日は線路の影がひどくて、私も二枚のお写真と同じタイミングで切りました。
天気と眺めは最高でしたね。
また、このあとに田浦の廃線跡も探索しましたよ♪
お疲れさまでした。

No title

こんにちは。
横須賀付近では車窓から専用線跡の線路やトンネルが車窓から沢山見られますね。取り外さないということは、有事にはまた復活させるつもりかも。専用線やタンク列車の復活は見てみたいけれども、戦争は対岸でもイヤですね。

No title

総武特快佐倉様
昨日は天気がよすぎて、どこに行っても影が目立つのが残念でした。
天気が悪かったら悪かったで文句を言うのだから、勝手なものですね。
それでも海を撮る分にはとてもよい天気でした。

廃線跡は今回は下調べをしないで行きました。
次回はもう少し調べてから行きたいです。

No title

glock様
専用線が有事には復活…とは考えてもみませんでした。
ただほとんどの区間ではかなり再整備しないと列車を走らせるのは難しそうでした。

No title

こんばんは。

専用線の探検、面白そうですね。
私もウォーキングのテーマにしてみたいと思います。

No title

yocci様
田浦の専用線跡はまだレールが残っている部分もあり、じっくり探索してみると面白そうです。
今回は見逃しましたが、ダイヤモンドクロスも残っていたようですし。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター