コメント
No title
こんばんは
三つ峠山はいいですね。むか~し登りました。確かクライミングできるところもありましたね(小生はやりませんが)。
前面に富士山の書かれたフジサン特急と本当の富士山のコラボになっている3枚目はナイス!と思います。
三つ峠山はいいですね。むか~し登りました。確かクライミングできるところもありましたね(小生はやりませんが)。
前面に富士山の書かれたフジサン特急と本当の富士山のコラボになっている3枚目はナイス!と思います。
No title
tom様
三つ峠は初めて行きましたが、楽な割に展望がよくて楽しめました。
クライミングしている人もいましたね。
フジサン特急のあの絵は鉄的には残念ですが、この写真ではW富士山になってよかった気がします。
三つ峠は初めて行きましたが、楽な割に展望がよくて楽しめました。
クライミングしている人もいましたね。
フジサン特急のあの絵は鉄的には残念ですが、この写真ではW富士山になってよかった気がします。
No title
こんばんは。
2000形を撮影に行かれたのですね。
自分も行きたいのですが…
フジサン特急の片割れをTBさせていただきますね。
2000形を撮影に行かれたのですね。
自分も行きたいのですが…
フジサン特急の片割れをTBさせていただきますね。
No title
こんばんは、遠征撮影お疲れ様です
富士山を入れて「フジサン特急」2号を撮影の写真を
拝見して思わずニンマリしてしまいました
このような写真も撮影してみたいですね、ナイスです
富士山を入れて「フジサン特急」2号を撮影の写真を
拝見して思わずニンマリしてしまいました
このような写真も撮影してみたいですね、ナイスです
No title
SL-10様
TBありがとうございます。
おっ!3枚目の写真とほぼ同じアングルですね!
フジサン特急の色よりもパノラマエクスプレスの色の方が落ちついていて好きです。
TBありがとうございます。
おっ!3枚目の写真とほぼ同じアングルですね!
フジサン特急の色よりもパノラマエクスプレスの色の方が落ちついていて好きです。
No title
おはようございます。
富士山バックに2000形決まっていますね。
私は一度も乗車したことがないのです。
富士山を見ながら列車旅、関西人からしては羨ましい限りです。
ナイス。
富士山バックに2000形決まっていますね。
私は一度も乗車したことがないのです。
富士山を見ながら列車旅、関西人からしては羨ましい限りです。
ナイス。
No title
こんにちは。
先週わたしも富士急行に乗ってきました。といっても駅巡りだったのですが・・・
下吉田駅などで至る所で狙っている人が多かったのは2000形目当てだったんですね。
富士急行はJRからの乗り入れを含め、様々な車両が見れて面白かったです。
先週わたしも富士急行に乗ってきました。といっても駅巡りだったのですが・・・
下吉田駅などで至る所で狙っている人が多かったのは2000形目当てだったんですね。
富士急行はJRからの乗り入れを含め、様々な車両が見れて面白かったです。
No title
pajero4900様
2000形のフジサン特急は来月には引退ですから、撮影するならラストチャンスですね!
自分ももう1回行って、撮影したことのない定番ポイントにも行ってみたいですが、時間が取れるかどうか…
2000形のフジサン特急は来月には引退ですから、撮影するならラストチャンスですね!
自分ももう1回行って、撮影したことのない定番ポイントにも行ってみたいですが、時間が取れるかどうか…
No title
duskike3様
確かに関西から見ると富士山は少し遠い存在ですね…
特に山梨側はかなり遠いかもしれません。
関東から見た和歌山のような存在ですかね。
確かに関西から見ると富士山は少し遠い存在ですね…
特に山梨側はかなり遠いかもしれません。
関東から見た和歌山のような存在ですかね。
No title
きゃみ様
富士急の駅舎は結構古めのものが多くて、駅巡りも楽しそうですね。
昨日は平日だったせいか、2000形目当ての鉄はまったく見ませんでした。
富士急の駅舎は結構古めのものが多くて、駅巡りも楽しそうですね。
昨日は平日だったせいか、2000形目当ての鉄はまったく見ませんでした。