fc2ブログ

記事一覧

2016年 雪の日の通勤~東京から茨城へ

先日の関東の雪の日は茨城での仕事でした。
電車がちゃんと動くかも分からないのに、
雪だとつい浮かれて、カメラを持って出かけてしまいました。

案の定朝の電車は遅れまくり。
コロコロ変わる案内放送に右往左往させられながら上野駅へ。
ちょうどひたちが来たので1枚撮影。

2016年1月18日 東北本線上野駅 E657系 ひたち1号


そして帰り道の水戸線川島駅。
雪の日なのに待合室には暖房もなく、改札口のドアは開けっ放し。
しかも駅員は暖房の効いた部屋で業務をしています。
駅舎の改築前は待合室にも暖房があったのに…まったくもって最低です。

寒さに震えつつ、不平不満を脳内で渦巻かせながら、30分以上待ちました。
対向の415系1500番台が入線してきたので撮影。

2016年1月18日 水戸線川島駅 クハ411-1534

まったく愛着の湧かない車輌ですが、3月で水戸線からいなくなるようですね。
雪をまとった水戸線内での415系1500番台の記録にはなりました。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。私も昨年からちょこちょこ415系は撮ってます。E501系も見られるので水戸線もなかなかいいですね。しかし、本数も少なく、だいぶE531系に置き換えられた印象があり、寂しい限りです。

No title

昭和の鉄道愛好家様
個人的には水戸線は地味な、かと言って愛着も持てない車輌ばかりで、興味が湧きません…
両毛線ならば地味でも115系がいるのに…とお隣の路線が羨ましくなってしまいます。

No title

● 様 そちらは雪で大変でしたねぇ。
都会は積雪でいっぺんにアウトになりますのでねぇ。
又今日あらりから・・・雪雲も??

No title

河内の鉄チャン様
都会は本当に雪に弱いですよね…
関東の今週末は雪の予報でしたが、降りませんでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター