fc2ブログ

記事一覧

2016年 新橋SL広場のC11 292

以前に新橋近辺で働いていたころは、SL広場を毎日のように通っていました。
今でも飲み屋、金券屋、アンテナショップでお世話になることが多い街です。
しかしこれまでにSL広場のC11の写真を撮ったことは1度もなかったので、
今回銀座のニコンプラザに行くついでで写真を撮って来ました。
 
C11 292!
おそらく日本で1番有名な静態保存蒸機だけあって、保存状態は超良好です。

2016年1月22日 新橋駅 C11 292
 
C11 292は1945年製造で、現役時代はずっと姫路機関区で活躍しました。
1972年の廃車以来新橋にいるので、
姫路時代よりも新橋時代の方がはるかに長いのですね。

2016年1月22日 新橋駅 C11 292
 
京浜東北線を横目に見る場所に保存されるとは想像もしなかったでしょうね。

2016年1月22日 新橋駅 C11 292
スポンサーサイト



コメント

No title

新橋に来たのはC12君よりも私の方が先でした。それから30年位は
彼を見ながら通勤してました。
あ~、3分の1くらいは御成門だったかな?

No title

都電15番様
新橋もC11が来る以前とはずいぶん違うんでしょうね。
自分が仕事をしていた10数年前とは…あまり変わっていない気もしますが。

No title

おはようございます。

クリスマス電飾付きの姿を
撮りに行こうと思っていたのですが
結局行けませんでした。
再開発で地下に埋まってしまうという話もありますが
最終的にはどうなるのでしょうね。

No title

SL-10様
地下に埋まってしまう話があるんですか?
新橋駅前のビル群には何かとお世話になっているので、今のままの方がありがたいのですが…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター