fc2ブログ

記事一覧

2015年 大井川第一橋梁を渡る大井川鐵道16000系

昨年の大井川家族旅行の時の写真がまだあったので上げてみます。
子供たちと大井川に石投げをして遊びながら、電車が来るのを待ちました。
 
家山方面から来た下りは元近鉄16000系。

2015年2月1日 大井川鐵道抜里~川根温泉笹間渡 クハ16103+モハ16003
 
16000系は1965年製造の元近鉄南大阪線の特急車両。
1996年に大井川鐵道に移籍してきました。

2015年2月1日 大井川鐵道抜里~川根温泉笹間渡 クハ16103+モハ16003
 
千頭からの上り電車も元近鉄16000系でした。

2015年2月1日 大井川鐵道抜里~川根温泉笹間渡 クハ16102+モハ16002
 
娘をからませての写真も撮ってみました。
娘は思ったように動いてくれず、いい写真になりませんでした。

2015年2月1日 大井川鐵道抜里~川根温泉笹間渡 クハ16102+モハ16002
 
元特急車のワイドな窓が、風光明媚な路線に似合います。

2015年2月1日 大井川鐵道抜里~川根温泉笹間渡 クハ16102+モハ16002
 
昨年16001編成は廃車になって、16000系は残り2編成になりました。
元東急の糞ステンレスに置き換えとの話でガッカリです。
昔からローカル私鉄の好きな車輌は東急ステンレスに置き換えられてばかりです…
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
家族旅行の中にいかに鉄を紛れ込ませるかが腕の見せ所ですね。

汽車が見える温泉というのが売りになっていましたが、さすが温泉から汽車の撮影はムリのようで(笑)。

No title

glock様
家族旅行だと、子供たちはムリヤリ鉄に巻き込めばいいですが、問題は嫁ですね。
お買い物スポットに放置するか、ホテルでくつろがせるか…いつも苦慮しています…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター