コメント
No title
こんにちは。
この頃は103系や183なんかがまだ普通に走っていたのですね。
懐かしいです。
この頃は103系や183なんかがまだ普通に走っていたのですね。
懐かしいです。
No title
こんにちは、
懐かしい車両が拝見できて喜んでいます。
以前にも記載したと思いますが、このより少し前まで津田沼で
住んでいましたので良く見ましたし総武線の車両は毎日通勤で
乗りました。
103系はまだ、大阪では一般通勤用で走っています。
懐かしい車両が拝見できて喜んでいます。
以前にも記載したと思いますが、このより少し前まで津田沼で
住んでいましたので良く見ましたし総武線の車両は毎日通勤で
乗りました。
103系はまだ、大阪では一般通勤用で走っています。
No title
k_t**a_58*様
20年くらい前の総武線と言えば、183に113、103が主力でしたね。
当たり前のように走っていたのに、いつの間にかいなくなっていまいました。
20年くらい前の総武線と言えば、183に113、103が主力でしたね。
当たり前のように走っていたのに、いつの間にかいなくなっていまいました。
No title
duskike3様
自分もこれより少し前に津田沼に住んでいて、165系急行も見た記憶があります。
津田沼周辺を走る車輌もすっかり代替わりしてしまいましたね。
自分もこれより少し前に津田沼に住んでいて、165系急行も見た記憶があります。
津田沼周辺を走る車輌もすっかり代替わりしてしまいましたね。
No title
こんばんは。
黄色の103系に貫通扉の183系、懐かしいですね。
一昔前までは113系や183系がたくさんいたのに今ではステンレス車両ばかりで房総は面白みがないです。
もっとも他の線区でも同じことですが、国鉄車両がどんどん見れなくなっていきますね。
黄色の103系に貫通扉の183系、懐かしいですね。
一昔前までは113系や183系がたくさんいたのに今ではステンレス車両ばかりで房総は面白みがないです。
もっとも他の線区でも同じことですが、国鉄車両がどんどん見れなくなっていきますね。
No title
総武特快佐倉様
本当に最近の千葉の電車はつまらないです。
あえてJRの撮影に行こうということもなくなってしまいました…
本当に最近の千葉の電車はつまらないです。
あえてJRの撮影に行こうということもなくなってしまいました…