fc2ブログ

記事一覧

1992年 ブルートレインはやぶさに乗って鹿児島へ

1992年、家族で鹿児島旅行に行きました。
この時は親にせがんで初めてブルートレインに乗りました。
 
ブルートレインはやぶさ!
今や「ブルートレイン」と名乗らないと新幹線と間違われそうです…
東京17:05発で西鹿児島は翌日13:43着。
 
母と妹を入れての記念撮影。
記憶がないのですが水俣駅で撮ったようです。
(夢幻鉄道様、情報ありがとうございます。訂正しました。)
四半世紀近くたち、母はおばあちゃんに、妹はおばちゃんになりました。

1992年3月25日 鹿児島本線水俣駅 24系25形 はやぶさ
 
このED76 94は1976年製造。
はやぶさ最終列車の牽引機も務め、2012年に廃車になりました。

1992年3月25日 鹿児島本線水俣駅 ED76 94 はやぶさ
 
ブルートレインはやぶさは2009年に廃止。もう7年も経つんですね…。
この春に鹿児島に行く予定ですが、もう夜行列車で行くことはできません…
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。老婆心で恐縮ですが停車中の駅は水俣駅ではないかと推察します。伊集院駅の??ホームは少しカーブを描いていますし当時はまだ列車進行方向の左手に側線が残っていました。因みに1990年3月11日の改正から水俣駅で「はやぶさ」を電車特急「有明」が追い抜くダイヤに変わったそうです。間違っていましたら申し訳ありません。

No title

夢幻鉄道様
情報ありがとうございます。
内容を訂正させていただきました。
伊集院に長時間停車していたとすっかり思い込んでいました。
改めてその頃の時刻表を見ると水俣で7分間停車していました。

No title

こんばんは。
水俣駅ですか。はやぶさですね。
いずれも思い出がない僕ですが・・
青い寝台列車はどんどん遠くなりますね。
水俣駅の前を昨日、臨貨を追って車で通過しました。

No title

ブルートレインはやぶさ!憧れの列車でした。20時間以上かけて行く列車の旅って贅沢ですね~。
今年の正月に鹿児島中央から東京まで新幹線乗継ぎで帰ってきたのですが、約7時間半で戻れました・・・

No title

都電15番様
ブルートレインはいよいよ本当に消えてしまいますね。
今のところ東京にいると、尾久に留置中の北斗星の24系が見られますが、いつまで尾久に置いてもらえるのやら…

No title

きゃみ様
はやぶさをはじめ寝台列車は家族でのんびり旅するにはいい列車でした。
これからは家族みんなで旅する時に列車を選択する…なんてことはなくなっていくんでしょうね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター