コメント
No title
こんばんは。
九州の撮り鉄さん達には赤いのも受け入れられてました。
九州っぽいと言ってました。
ここ、いいですね。
九州の撮り鉄さん達には赤いのも受け入れられてました。
九州っぽいと言ってました。
ここ、いいですね。
No title
都電15番様
そうですか、レッドトレインも受け入れられていたんですね…
自分は「赤いみどり」とか聞いて卒倒しそうになりました(笑
この場所は今も撮影できるのでしょうか…?
そうですか、レッドトレインも受け入れられていたんですね…
自分は「赤いみどり」とか聞いて卒倒しそうになりました(笑
この場所は今も撮影できるのでしょうか…?
No title
こんばんは。
気動車の混結編成と違って乗っている人には車両の違いは感じないでしょうが、撮っている人から見れば最悪でしたね。
でもこれも、電蒸運転と同じで後で見ればいい記録です。
気動車の混結編成と違って乗っている人には車両の違いは感じないでしょうが、撮っている人から見れば最悪でしたね。
でもこれも、電蒸運転と同じで後で見ればいい記録です。
No title
glock様
国鉄色のみの写真も撮っていれば、混色もいい思い出…と言えますが、残念ながら国鉄色のみの写真は撮ったことがないんです。
九州に行くのが一歩遅かったですね…
国鉄色のみの写真も撮っていれば、混色もいい思い出…と言えますが、残念ながら国鉄色のみの写真は撮ったことがないんです。
九州に行くのが一歩遅かったですね…
No title
教育大前、懐かしいです。よくこの隣の駅である赤間には行きました。トヨタ九州の最寄の駅ですから・・・。
No title
おはようございます。
またまた素晴らしく懐かしい車両が登場しましたね。
「にちりん」ボンネットはいいですね。
でも、真っ赤な485系「にちりん」は初めて見ました。
ブーイングだった気持ちは分かるような気がします。(笑)
しかし、貴重な作品ですよ。 ナイスです。
またまた素晴らしく懐かしい車両が登場しましたね。
「にちりん」ボンネットはいいですね。
でも、真っ赤な485系「にちりん」は初めて見ました。
ブーイングだった気持ちは分かるような気がします。(笑)
しかし、貴重な作品ですよ。 ナイスです。
No title
旅の途中様
お仕事にこの辺りに行かれていたんですね。
自分はこの地域とは縁もゆかりもないので、この撮影の時が最初で最後の訪問でした。
お仕事にこの辺りに行かれていたんですね。
自分はこの地域とは縁もゆかりもないので、この撮影の時が最初で最後の訪問でした。
No title
いつもながら見事な撮影ですね。 大畑も懐かしいし
蒸気時代も思い出しますよ。
蒸気時代も思い出しますよ。
No title
duskike3様
国鉄色ボンネット、しかも文字HMは格好よかったです。
編成の後ろ半分がレッドトレインな点をのぞけば…
国鉄色ボンネット、しかも文字HMは格好よかったです。
編成の後ろ半分がレッドトレインな点をのぞけば…
No title
河内の鉄チャン様
ありがとうございます。
我ながらいい撮影地めぐりをしていたなぁと思います。
ありがとうございます。
我ながらいい撮影地めぐりをしていたなぁと思います。