fc2ブログ

記事一覧

2016年 熊本市交通局 上熊本駅から熊本駅に乗車

上熊本駅から熊本駅に向かうのに、あえて路面電車でノンビリと行きました。

路面電車の上熊本駅前駅舎です。
1913年に建てられた立派な駅舎が、今は市電の駅舎として使用されています。

2016年3月22日 熊本市交通局上熊本駅前駅

ただし移設されて保存されたのは駅舎正面だけ。
横から見るとドリフに出てくるハリボテみたいです。

2016年3月22日 熊本市交通局上熊本駅前駅

まだJRの駅舎として使用されていた頃の上熊本駅舎。
駅舎はこうでなきゃ!という風格がありました。

1992年3月29日 鹿児島本線上熊本駅

上熊本駅前の車庫で発車準備中の1200形。
この1204は1958年製造。
60年近く熊本の街を走っていたことになります。

2016年3月22日 熊本市交通局上熊本駅前駅 1204

辛島町でB系統からA系統に乗り換えます。
辛島町の狭い停留所で少しだけ市電を撮影します。
1955年製造の1090形。

2016年3月22日 熊本市交通局辛島町 1092

さっき上熊本駅で発車準備をしていた1204が来ました。

2016年3月22日 熊本市交通局辛島町 1204

辛島町から年代物の路面電車に乗って熊本駅に到着しました。
在来線側の熊本駅舎はレトロなデザインで好感が持てました。
ただし4階部分はダミーの外壁のようです。
1968年改築ですが、2018年に建て替えのようですね。
どうせまたつまらない駅ビルになるんでしょう…

2016年3月22日 鹿児島本線熊本駅

熊本の市街地は昔ながらの建物や路面電車が残り、観光にはよい町でした。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター