fc2ブログ

記事一覧

2016年 寺山公園展望台から錦江湾沿いを走る日豊本線を俯瞰

俯瞰マニアとしては九州でも少しは俯瞰撮影をしたい!
と思い、子供だけを連れて鹿児島市の北にある寺山公園に行ってみました。
ここは桜島の展望名所ですが、眼下に錦江湾沿いを走る日豊本線が見えます。
 
早速ですがハイパーサルーンがやって来ました。
春霞で俯瞰写真としては寝ぼけていてイマイチですが…

2016年3月24日 日豊本線鹿児島~竜ヶ水 783系 きりしま8号
 

桜島はこんな感じで見えます。
子供たちと鬼ごっこをしながら、次の電車が来るのを待ちます。


 
415系の普通電車がやってきました。これはラッキー!
白い塗色は俯瞰撮影では目立っていいですね。

2016年3月24日 日豊本線重富~竜ヶ水 415系 6937M
 
竜ヶ水駅はこの展望台の直下にあります。
地形が険しすぎて、竜ヶ水駅からは直接この公園に来ることはできません。
竜ヶ水駅を発車した普通電車。

2016年3月24日 日豊本線鹿児島~竜ヶ水 415系 6937M
 
望遠レンズで普通電車を追いかけます。

2016年3月24日 日豊本線鹿児島~竜ヶ水 415系 6937M
 
さらにもう1枚。

2016年3月24日 日豊本線鹿児島~竜ヶ水 415系 6937M
 

短時間でしたが、俯瞰撮影ができて満足満足。
この後は子供たちを連れて尚古集成館に行ってみました。



でも子供たちは尚古集成館には興味を示さず…

仙巌園で示現流のマネっこのチャンバラをしている方が楽しかったようです。

スポンサーサイト



コメント

No title

寺山公園、良い場所ですね。日豊本線をSLが走行していたら、最高の俯瞰場所になりますね!

No title

道路に沿ってかなり急なカーブですが、大丈夫なんですね~

ナイス! ポチ

No title

旅の途中様
日豊本線に蒸機があった頃にここから撮影することはできたのでしょうか?
もし見られたら素晴らしい光景だったでしょうね。

No title

鶴見陶苑 (d & p)様
以前に竜ヶ水駅が土石流に巻き込まれて被害が出たことがありました。
険しい地形で豪雨も降るし、大変な土地だと思います。

No title

こんばんは。
ロケハンで行きましたが撮影できていません。こりゃ是非撮影に
行かなくては。

No title

都電15番様
狙いは秋から冬のスッキリ晴れた朝でしょうね。
これからの季節は霞んでしまってどうにもいけません。
ぜひ地元の利を活かして、いい写真を撮ってきてください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター