fc2ブログ

記事一覧

1994年 湖西線を走る485系雷鳥

前日に続いてサイクリング鉄ネタ。
1994年、初めての一人暮らしを京都で始め、なんちゃってマウンテンバイクであちこちを回りました。
京都1周したり、鞍馬に行ったり、大原に行ったり。

そしてGW。
1泊2日で江若鉄道跡を巡りながら、敦賀へ、そして柳ヶ瀬トンネルを抜けて琵琶湖1周する旅に出ました。

初日の天気は曇り。
チャリをエッチラオッチラこいで撮影ポイントを探しました。


1994年5月5日 湖西線 北小松~近江高島 485系雷鳥


1994年5月5日 湖西線 近江高島~北小松 485系雷鳥

このころの湖西線は待てば原色ボンネットの485系が次々に現れて、パラダイスのような場所でした。
今にして思えば、なんで快晴の日に1度もこの場所に行かなかったかが悔やまれます。

この夜は西敦賀駅までチャリをこいで、駅寝しました。
5月だからと油断してシュラフも持っていかず、一晩中寒い思いをして、
少しでも暖るために走り回ったのも今となってはいい思い出です。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター