fc2ブログ

記事一覧

2016年 宮崎交通の静態保存蒸機 1号機関車

宮崎交通は南宮崎~内海間20.1kmを結んでいた私鉄です。
国鉄日南線の建設に伴い、1962年に廃線になりました。
宮崎で見たかったものに、宮崎交通の1号機関車がありました。
 
1号機関車は宮崎県総合福祉センター児童交通公園に保存されています。
1912年コッペル社製造の可愛らしいBタンクでした。
1951年に廃車となって宮崎大学で保管されていたそうです。

2016年3月26日 宮崎交通1号
 
こんなカマが20.1kmを1時間ぐらいかけてのんびりと走っていたんですね。

2016年3月26日 宮崎交通1号
 
小柄な機関車ですが、1067mmゲージ。
車体に比べてレール幅がアンバランスに広く感じられます。

2016年3月26日 宮崎交通1号
 
 

この公園にはC11191も保存されています。

1940年製造で1974年廃車。
仙台→豊後森→熊本→行橋で活躍したそうです。
宮崎といえば日南線のC11のイメージがありましたが、
このカマは宮崎で活躍したわけではないんですね…

2016年3月26日 C11 191
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
豆に見て回ったのですね。こんなところにコッペルのBタンクが
あるんですね。行って見ましょう。

No title

都電15番様
宮崎交通のこのカマは以前から気になっていたので、宮崎に行ったら見に行きたいと思っていました。
露天ですが保存状態は悪くなく、ぜひ会いに行ってやってください。

No title

こんばんは
宮崎交通といえば、日本屈指の古いバスをたくさん走らせているバスファン注目の事業者です(行ったことはありません)。

鉄道線があったのは知りませんでした。コッペル見てみたいですね。

No title

tom様
宮崎交通がバスファンの間では有名だとは知りませんでした。
バスを見に行きがてら、コッペルにも会いに行ってはどうでしょう?
…と言うにはちょっと遠い場所ですが。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター