コメント
No title
こんばんは(^-^) 4月3日は私の誕生日‼おめでたい日に遠征されたのですね♪
まだ、この頃は20系が見れたのですね。丸みを帯びた屋根に大きな窓 今から思うと魅力的ですね。また、PF全盛期に羨ましく思います。
まだ、この頃は20系が見れたのですね。丸みを帯びた屋根に大きな窓 今から思うと魅力的ですね。また、PF全盛期に羨ましく思います。
No title
こんばんは。
やっぱりブルトレは20系ですよね。
自分は「銀河」に一度乗ったことがあっただけですが…
岡山から千葉へ18きっぷでというのも凄いですね。
やっぱりブルトレは20系ですよね。
自分は「銀河」に一度乗ったことがあっただけですが…
岡山から千葉へ18きっぷでというのも凄いですね。
No title
こんばんは。
良い写真ですね。
丁度私が福岡営業所へ転勤になった年ですね。
明星って乗ったことがあったかどうか覚えてませんね。
アルバムにしてある切符を見るのが一番早そうです。
赤い星とはなんか粋な感じがします。
良い写真ですね。
丁度私が福岡営業所へ転勤になった年ですね。
明星って乗ったことがあったかどうか覚えてませんね。
アルバムにしてある切符を見るのが一番早そうです。
赤い星とはなんか粋な感じがします。
No title
こんばんは。
20系「明星」いいですね。「彗星」「明星」「なは」や名古屋の「金星」など、関西名古屋圏から九州に向かう寝台列車は写真上だけの憧れの列車でした。
この「明星」はよく見たHMと違ってシンプルですね。2本帯の年季の入った20系には似合っている気がします。
20系「明星」いいですね。「彗星」「明星」「なは」や名古屋の「金星」など、関西名古屋圏から九州に向かう寝台列車は写真上だけの憧れの列車でした。
この「明星」はよく見たHMと違ってシンプルですね。2本帯の年季の入った20系には似合っている気がします。
No title
かず様
お誕生日おめでとうございます(だいぶ遅い?)。
岡山には遠征というか帰省でした。
子供の頃は長期休みごとに行ってました。
20系が見られたのは90年代前半まででした。
もっといっぱい写真を撮っておけばよかった…と思います。
お誕生日おめでとうございます(だいぶ遅い?)。
岡山には遠征というか帰省でした。
子供の頃は長期休みごとに行ってました。
20系が見られたのは90年代前半まででした。
もっといっぱい写真を撮っておけばよかった…と思います。
No title
SL-10様
自分は20系ブルトレ全盛期には間に合いませんでした。
臨時や急行で細々と走るのを見た程度です。
昔は18切符をフル活用したものです。
北海道も九州も18切符で行っていました。
今はタイムイズマネーで飛行機、新幹線を使ってしまう腑抜けになりました。
自分は20系ブルトレ全盛期には間に合いませんでした。
臨時や急行で細々と走るのを見た程度です。
昔は18切符をフル活用したものです。
北海道も九州も18切符で行っていました。
今はタイムイズマネーで飛行機、新幹線を使ってしまう腑抜けになりました。
No title
都電15番様
自分は関西九州のブルトレはあかつきだけ乗りました。
寝台ではなく、指定でしたが…。
赤い星だと自分は火星を思い浮かべてしまいます。
やはり明星ならば、金か黄色がいいなと思ってしまいます。
自分は関西九州のブルトレはあかつきだけ乗りました。
寝台ではなく、指定でしたが…。
赤い星だと自分は火星を思い浮かべてしまいます。
やはり明星ならば、金か黄色がいいなと思ってしまいます。
No title
きゃみ様
関西九州のブルトレは星がらみの愛称が多かったですね。
天文少年でもあったので、当時は憧れの列車たちでした。
特にハレー彗星が来た頃でもあり、彗星という愛称が好きでした。
関西九州のブルトレは星がらみの愛称が多かったですね。
天文少年でもあったので、当時は憧れの列車たちでした。
特にハレー彗星が来た頃でもあり、彗星という愛称が好きでした。