fc2ブログ

記事一覧

2016年 初夏の両毛線を走る湘南色115系

茨城仕事の昼休み、天気がいいし両毛線の湘南色115系を撮影に行きました。
今回は大平下~岩舟の東友田踏切に行ってみました。
 
1本目。
田植えが終わった田んぼを前景にサイド気味に撮影。
もっと稲が伸びてからの方がよさそうな角度でした。

2016年5月23日 両毛線大平下~岩舟 115系 T1147
 
 
2本目。
踏切横の高みに登って俯瞰気味に撮影。
まずは200mmぐらいで撮って…

2016年5月23日 両毛線大平下~岩舟 115系  T1145
 
さらに引いてもう1枚。すぐ脇の道路が邪魔ですね。
短編成だと絵的にも寂しいですし…

2016年5月23日 両毛線大平下~岩舟 115系  T1145
 
 
今日も短いフリータイムを楽しんで仕事に戻りました。
そしてその帰り道、夜は上野で飲みでした。
上野駅発の夜行列車はいなくなりましたが、戦前からの風格ある駅舎はよいです。

2016年5月23日 東北本線上野駅
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます

5月の連休に「大藤まつり」号を撮影に東友田踏切に
行こうと出かけましたら撮影者が大勢いたので岩舟駅
近くで撮りました、人気の撮影地のようですね

No title

pajero4900様
連休中はかなり混み合うのですね。
この時は平日だったせいかここでの撮影は自分1人。
見える範囲でもう1人撮影者がいただけでした。

115系が引退ともなれば、もっと混むのでしょうが…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター