fc2ブログ

記事一覧

1994年 朱鞠内湖を背景に走る深名線キハ53を俯瞰撮影

先日は森の中を走る深名線キハ53を取り上げました。
そこからさらに歩くと、朱鞠内湖とキハ53を俯瞰できる場所がありました。
 
木々の合間からキハ53がチラッと顔をのぞかせて消えていきました。
深名線らしい緑以外何もない森の中を走る国鉄色気動車。
なんとなくおとぎ話の世界のような雰囲気(大げさ?)でした。
奥の山は深名線の西側の三頭山1008m付近でしょうか?

1994年6月17日 深名線湖畔~北母子里 キハ53
 
別の角度から朱鞠内湖と残雪の山の写真も撮っていました。
奥の山はピッシリ山1032mのようです。

スポンサーサイト



コメント

No title

本数がほとんどない深名線で思い切ったアングルを狙われましたね。
この度胸に敬服です…。

No title

日本一周様
当時は撮影地情報が限られていたので、この場所に行き着いたのは偶然でした。
度胸も何もありませんでしたが…たまたまこの場所に行けてよかったです。

No title

こんばんは。
あのチラだけのカット、私ならば本数が少ないので怖くてできません。それにしても朱鞠内湖、自然豊か過ぎる所ですね。

No title

glock様
森の中でチラッと見える気動車を俯瞰…
記録写真としてはイマイチですが、自分でポイントをみつけるのはうれしいものでした。

No title

こんばんは
本当にチラっとしか見えないロケーションですね。集中力が必要ですね。ここは湖に近いようで案外よく見えなかったような気がします。うまく料理されましたね。

ここは行ったことがないですが、不思議な魅力のある画像になりましたね。

No title

tom様
この時は本当に偶然いい場所に行き着きました。
森と湖で深名線らしい写真になったのがよかったです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター