fc2ブログ

記事一覧

2016年 釧網本線の旅② 釧路湿原から緑まで4732D

細岡展望台で釧路湿原見物をした後は、釧路湿原駅に向かいました。
釧路湿原駅16:23発の網走行き列車に乗り込みます。
森の中を抜けてキハ54が釧路湿原駅に向かって来ました。

2016年6月28日 釧網本線釧路湿原駅キハ54 507 4732D
 
釧路湿原駅はこんなログハウス風の駅舎でした。

2016年6月28日 釧網本線釧路湿原駅
 
釧路湿原が広がる車窓は茅沼駅付近まで続きます。
途中シカも見えましたが、写真は撮れませんでした。
それにしても窓が開く列車は気持ちいいですね。

2016年6月28日 釧網本線細岡~茅沼
 
茅沼駅に到着。ここもログハウス風駅舎でした。
そう言えば20年以上前にここで駅寝したことがありました。
運転手さんには火だけ気をつけて…と言われたことを思い出しました。

2016年6月28日 釧網本線茅沼駅
 
今回の旅は珍しく友人と一緒です。
いつもは1人鉄活ですが、酒飲み相手がいる呑み鉄もたまにはいいもんです。


 
17:21着の摩周駅で対向列車と交換です。向こうは2両編成でした。
摩周駅は以前は弟子屈駅を名乗っていました。
観光地ズレした駅名よりもいい響きだったと思うんですがね。

2016年6月28日 釧網本線摩周駅キハ54 515+518 4729D
 
17:37着の川湯温泉駅は、1936年建築の三角屋根の駅舎が有名です。
途中下車して駅舎見物と温泉に行きたいところですが、
今回は弾丸ツアーなのでそんな時間はありません…

2016年6月28日 釧網本線川湯温泉駅
 
川湯温泉から峠を越えると17:54緑駅に到着。
交換で6分間停車するので下車して、乗車してきたキハ54を撮影したり…

2016年6月28日 釧網本線緑駅キハ54 507 4732D
 
駅舎を見物したりして過ごします。
単線の鈍行列車はこういう時間があるから楽しいです。

2016年6月28日 釧網本線緑駅
 

長くなってきたので続きは次回で。

スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます。

1枚目の作品いいですね。
山深く走る気動車キハ54、都会ではない景色でいいです。ナイス。

No title

duskike3様
ありがとうございます。
この写真は駅ホームから撮影しました。
都会の駅撮りとはえらい違いで、あまり駅で撮ったようには見えないですよね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター