留萌には約3時間の滞在で帰りの列車に乗り込みます。
海に灯台に古い建物に酒蔵…
欲を言えばおいしい海の幸も食べたかったですが、増毛を満喫できました。
帰りのキハ54と増毛灯台。
この風景ももう来年は見られません。
2016年6月29日 留萌本線増毛駅キハ54 503 4932D
終着駅らしいこんな風景が見られる場所も北海道ではずいぶん減りました。
2016年6月29日 留萌本線増毛駅キハ54 503 4932D
増毛駅15:41発。
さようなら増毛駅…再びこの町に来ることはあるのでしょうか?
2016年6月29日 留萌本線増毛駅キハ54 503 4932D
帰りの列車でも日本海の風景を楽しみながら留萌に向かいました。
留萌近くでは、廃線になった留萌鉄道臨港線の橋梁が残っています。
行きは撮れなかったので、帰りに撮影しました。
2016年6月29日 留萌本線留萌~瀬越
16:11留萌駅に到着しました。
7分停車の間に向かいのホームに行って撮影です。
2016年6月29日 留萌本線留萌駅キハ54 503 4932D
広々、閑散とした留萌駅ともお別れです。
2016年6月29日 留萌本線増毛駅キハ54 503 4932D
この後は列車が混雑したので、写真も撮らずボーッと景色を見ていました。
深川駅17:16着。
これで留萌本線の旅は終了しました。
長々と引っ張ってきた北海道旅行の記事はこれまで。
お付き合いいただいたみなさんありがとうございました。
スポンサーサイト