コメント
No title
鹿島鉄道、大好きな路線でした。
車両も沿線風景も、そして駅舎も昔にタイムスリップしたかのような路線でしたよね。
保存車両、まだ綺麗なようで安心しました。
手前味噌ですが、私は自転車で沿線を走ってきましたよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/butoboso0217/34609701.html
車両も沿線風景も、そして駅舎も昔にタイムスリップしたかのような路線でしたよね。
保存車両、まだ綺麗なようで安心しました。
手前味噌ですが、私は自転車で沿線を走ってきましたよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/butoboso0217/34609701.html
No title
butoboso様
鹿島鉄道は車輌、施設ともに昔ながらで、最後のローカル私鉄らしい鉄道だった気がします。
キハ432はキレイな状態ですし、他の隠されている保存車輌も恐らくキレイなのでしょう。
このままいつまでも大切に保存してもらえるとうれしいです。
鹿島鉄道は車輌、施設ともに昔ながらで、最後のローカル私鉄らしい鉄道だった気がします。
キハ432はキレイな状態ですし、他の隠されている保存車輌も恐らくキレイなのでしょう。
このままいつまでも大切に保存してもらえるとうれしいです。
No title
ここの車輌は綺麗ですね。
鉾田に展示されている車輌も、ボランティアの方がより
大切にされています。
あとは、個人で、2両ほど保存されているようですが、
どこにあるのかわからずまだ見たことがありません。
鉾田に展示されている車輌も、ボランティアの方がより
大切にされています。
あとは、個人で、2両ほど保存されているようですが、
どこにあるのかわからずまだ見たことがありません。
No title
こんばんは。ぜひ訪れたい鉄道の一つでしたが、夢は叶いませんでした。そう言えば湘南顔も随分少なくなったもので、寂しい限りです。ただこうして保存されているだけでも貴重ですし、今度こそ訪れたいですね。晩年のカラーリングより昔の方が良かったと思っていましたが、●様の写真を見ると、過去となった今では、良い写真、よいカラーだと思います。
No title
こんばんは。
廃止になった年の9月に廃線跡を見に行きましたが、小川高校下駅では重機で線路の取り外しをしているところでした。まだホームはそのまま残っているのですね。
そして小川南病院の位置を確認しようと地図を見ていたら、小川高校も2010年に廃止されたことが分かりました。今度ひたちなか海浜鉄道を見に行った帰りに、立ち寄ってみたいと思います。
廃止になった年の9月に廃線跡を見に行きましたが、小川高校下駅では重機で線路の取り外しをしているところでした。まだホームはそのまま残っているのですね。
そして小川南病院の位置を確認しようと地図を見ていたら、小川高校も2010年に廃止されたことが分かりました。今度ひたちなか海浜鉄道を見に行った帰りに、立ち寄ってみたいと思います。
No title
鳥鉄親父様
キハ432は屋外にもかかわらずキレイなのが素晴らしいです。
関係者のご苦労は大変なのではないかと思います。
他の車輌もどのような状態かいずれ見に行ってみたいです。
キハ432は屋外にもかかわらずキレイなのが素晴らしいです。
関係者のご苦労は大変なのではないかと思います。
他の車輌もどのような状態かいずれ見に行ってみたいです。
No title
京都の鉄ビタミン愛好者様
湘南顔の現役車輌もずいぶん減って、典型的湘南顔は大井川、遠鉄、銚子ぐらいでしょうか?
湘南顔気動車はおそらく現役のものはないんじゃないかと思います。
こうして保存されてその姿が見られるだけでもうれしいです。
湘南顔の現役車輌もずいぶん減って、典型的湘南顔は大井川、遠鉄、銚子ぐらいでしょうか?
湘南顔気動車はおそらく現役のものはないんじゃないかと思います。
こうして保存されてその姿が見られるだけでもうれしいです。
No title
glock様
小川高校が廃校とは知りませんでした。
小川高校下という駅名も本当に過去のものになってしまったんですね…
小川高校が廃校とは知りませんでした。
小川高校下という駅名も本当に過去のものになってしまったんですね…