2016年 大平山から両毛線115系を俯瞰
- 2016/07/18
- 10:10
いつも岩舟付近で115系を撮影しながら、
向こうの山から両毛線を俯瞰したらどうだろうと思っていました。
今回はそんな向こうの山、大平山に行ってみました。
その前に行きがけの駄賃で、思川で田んぼと湘南色115系を撮影。
だいぶ稲が青々と伸びてきました。
2016年7月11日 両毛線小山~思川 115系 T1143
引いて広角で田んぼを大きく入れても撮りました。
2016年7月11日 両毛線小山~思川 115系 T1143
さてここから車を走らせて大平山に向かいます。
上杉謙信が関東平野の広さに驚いたという謙信平で撮影です。
望遠で木々の合間から115系を撮影です。
2016年7月11日 両毛線栃木市~大平下 115系
さらにこの列車が大平下駅に停車している間に展望台に上ります。
展望台からは最近よく撮影に行っている東友田付近が俯瞰できます…
が夏場で透明度はイマイチだし、光線もダメです。
2016年7月11日 両毛線大平下~岩舟 115系
さて大平山はアジサイの名所として知られています。
シーズンは終わり近いですが、まだ見られる花も残っていました。
大平山神社は長い階段の上にあります。
ここの参道脇にもアジサイが咲いていました。
今回の大平山からの俯瞰写真は透明度も光線もイマイチでした。
また空気が澄んだ秋にでも再トライしたいです。
スポンサーサイト