コメント
No title
この橋、今でも回転して船を通すことあるのでしょうか…。
No title
こんにちは‼まだ、客車が走ってたのですか。ドアも開けっぱなしで運転してたとは驚きました。車両は変わってしまいましたが、同線を乗ってみたいです♪
No title
日本一周様
この橋って日本最初の可動橋だったんですね。
そんなことも知らずに写真を撮っていました。
現在は固定されて、もう動くことはないようです。
この橋って日本最初の可動橋だったんですね。
そんなことも知らずに写真を撮っていました。
現在は固定されて、もう動くことはないようです。
No title
かず様
和田岬線はJRとしては最後の旧客定期列車でした。
短距離ですが、ドアは開けっ放し、座席のない車輌もあるなど独特の雰囲気でした。
今は103系が使用されていますが、廃止の話もあり早めに乗りに行った方がいいかもしれません。
和田岬線はJRとしては最後の旧客定期列車でした。
短距離ですが、ドアは開けっ放し、座席のない車輌もあるなど独特の雰囲気でした。
今は103系が使用されていますが、廃止の話もあり早めに乗りに行った方がいいかもしれません。
No title
こんにちは、
26年前には和田岬線にDE10での客車が走っていたのですね。
撮影したかったですね。 いいものを拝見いたしました。
26年前には和田岬線にDE10での客車が走っていたのですね。
撮影したかったですね。 いいものを拝見いたしました。
No title
2枚目の写真,扉の所から客が落ちてもおかしくはありません。今では絶対に無いでしょう。
No title
duskike3様
自分の場合、JRの現役旧客を見られたのは和田岬線だけでした。
旧客が全国で現役で活躍していた頃には間に合いませんでしたが、和田岬線の旧客にはギリギリ間に合ってよかったです。
自分の場合、JRの現役旧客を見られたのは和田岬線だけでした。
旧客が全国で現役で活躍していた頃には間に合いませんでしたが、和田岬線の旧客にはギリギリ間に合ってよかったです。
No title
abesan11様
そんなのが許されていたのだから、まだゆるくて楽しい時代でした。
今は何かと管理管理でうるさい時代ですから…
そんなのが許されていたのだから、まだゆるくて楽しい時代でした。
今は何かと管理管理でうるさい時代ですから…
No title
客車はこうした開放感が無いとね~。
ナイス! ポチ (鶴見陶苑)
ナイス! ポチ (鶴見陶苑)
No title
こんばんは。
お~、素晴らしいですね。
私は気動車の時代には訪問しました。この時代に訪問したかったです。
お~、素晴らしいですね。
私は気動車の時代には訪問しました。この時代に訪問したかったです。
No title
こんばんは。
90年にこのような風景が見られたのですか。
驚きました!
書かれていらっしゃるように
この国はおおらかさをなくしてしまいましたね。
それに併せてどんどんダメになっている気がします。
くだらないことに労力を使い過ぎです。
90年にこのような風景が見られたのですか。
驚きました!
書かれていらっしゃるように
この国はおおらかさをなくしてしまいましたね。
それに併せてどんどんダメになっている気がします。
くだらないことに労力を使い過ぎです。
No title
片上鉄道 “吉ヶ原”様
本当にドアのところに立って全身で風を感じるのは楽しかったでしょうね。
今や少なくなってきた窓を開けられる車輌ですら、楽しく感じるのですから…
本当にドアのところに立って全身で風を感じるのは楽しかったでしょうね。
今や少なくなってきた窓を開けられる車輌ですら、楽しく感じるのですから…
No title
都電15番様
旧客時代の和田岬線は本当に楽しかったです。
その反動で気動車化された後はまったく行く気が起きなくなりました。
今の103系よりは面白そうだし、行けばよかったのですが…
旧客時代の和田岬線は本当に楽しかったです。
その反動で気動車化された後はまったく行く気が起きなくなりました。
今の103系よりは面白そうだし、行けばよかったのですが…
No title
SL-10様
結局アメリカンな何でも訴えてやる…という考え方が日本に入ってきたのがよくなかったと思いますね。
そのために鉄道会社を含めてどんな業界も訴訟におびえて、何でもマニュアルでガッチリ管理して遊びや余裕の部分がなくなっていると思います。
結局アメリカンな何でも訴えてやる…という考え方が日本に入ってきたのがよくなかったと思いますね。
そのために鉄道会社を含めてどんな業界も訴訟におびえて、何でもマニュアルでガッチリ管理して遊びや余裕の部分がなくなっていると思います。
No title
今となれば…大変貴重な撮影記録ですね。
今は…ねぇ103系か・・・。
今は…ねぇ103系か・・・。
No title
河内の鉄チャン様
旧客が走っていたころの和田岬線はよかったですね…
さすがに103系だとわざわざ見に行こうという気が起こりません。
旧客が走っていたころの和田岬線はよかったですね…
さすがに103系だとわざわざ見に行こうという気が起こりません。
No title
これは乗りました
扉が開いていたとは気が付かず?
扉が開いていたとは気が付かず?
No title
LUN様
自分も乗ったのですが、扉が開いていたかは覚えていません。
開いていたなら扉近くに立って、外を眺めていたかもしれません。
自分も乗ったのですが、扉が開いていたかは覚えていません。
開いていたなら扉近くに立って、外を眺めていたかもしれません。