コメント
No title
こんばんは。今は外で雨ざらしなんですか、薄くなっちゃいましたね。数年前に撮影会行った時は車庫の中で公開され、幕回しで渋谷、元住吉など懐かしいものから元町・中華街という驚きの幕まで出してくれて楽しませてくれましたが、残念です。解体も近そうですね。
No title
松本電鉄に初めて乗ったのは35年前ですが,その時は青がえる塗装だったと思います。
乗鞍岳には2度登りましたが,2度目からも17年の歳月が過ぎました。
乗鞍岳には2度登りましたが,2度目からも17年の歳月が過ぎました。
No title
アルピコ交通の名前が今でもしっくり来ていません(苦笑)。
渋谷のアオガエルは余計なラッピングがされていますが、ここのは昔のままで良いですね♪
渋谷のアオガエルは余計なラッピングがされていますが、ここのは昔のままで良いですね♪
No title
昭和の鉄道愛好家様
確かに色は日焼けしていますが、公開イベントもやっているようです。
駅構内での保存ですし、解体の心配はないのじゃないかな…と信じたいです。
確かに色は日焼けしていますが、公開イベントもやっているようです。
駅構内での保存ですし、解体の心配はないのじゃないかな…と信じたいです。
No title
abesan11様
実は松本電鉄には写真の1993年以来乗車していません。
山に登るときにこの辺りはよく通っているのですが…
鉄としてはダメですね。
実は松本電鉄には写真の1993年以来乗車していません。
山に登るときにこの辺りはよく通っているのですが…
鉄としてはダメですね。
No title
butoboso様
自分も「アルピコ交通上高地線」と書くのは何となく嫌で、「松本電鉄」と書いてしまいました。
まぁオフィシャルサイトでも「松本電鉄上高地線」と書いているからいいかなと。
自分も「アルピコ交通上高地線」と書くのは何となく嫌で、「松本電鉄」と書いてしまいました。
まぁオフィシャルサイトでも「松本電鉄上高地線」と書いているからいいかなと。