コメント
No title
こんばんは。
485系最盛期は懐かしいですね。
私も1991年8月に九州で旅をしてましたが、国鉄色とレッドエクスプレス色の混色が走っていたのは知りませんでした。
当時の九州は良い時代でしたね。
懐かしいお写真をありがとうございます。
485系最盛期は懐かしいですね。
私も1991年8月に九州で旅をしてましたが、国鉄色とレッドエクスプレス色の混色が走っていたのは知りませんでした。
当時の九州は良い時代でしたね。
懐かしいお写真をありがとうございます。
No title
こんばんは。
良い時期にここに来たんですね。
良い時期にここに来たんですね。
No title
shin510512様
JR化後の塗色変更の過渡期はあちこちで混色編成が見られました。
完全なRED EXPRESS色になる前だったのでよかったです。
JR化後の塗色変更の過渡期はあちこちで混色編成が見られました。
完全なRED EXPRESS色になる前だったのでよかったです。
No title
都電15番様
移行期でしたが、国鉄色がいくらでもやって来るいい時代だったと思います。
もう今や485系もいなくなってしまいましたね…
移行期でしたが、国鉄色がいくらでもやって来るいい時代だったと思います。
もう今や485系もいなくなってしまいましたね…
No title
こんばんは。
この当時は気動車並みのメチャクチャ混成だったのですね。まあ塗色が違うだけで中身は同じだったのでしょうが。移行期の貴重な記録です。
この当時は気動車並みのメチャクチャ混成だったのですね。まあ塗色が違うだけで中身は同じだったのでしょうが。移行期の貴重な記録です。
No title
glock様
塗り上がった車輌から編成に組み込んでいったのでしょうね。
それだけ季節や曜日によって編成の組み換えが多かったということかもしれません。
塗り上がった車輌から編成に組み込んでいったのでしょうね。
それだけ季節や曜日によって編成の組み換えが多かったということかもしれません。