fc2ブログ

記事一覧

2016年 両毛線思川でEast-iと湘南色115系

茨城仕事の昼休みは思川で115系を2本撮影…と思ったのですが、
仕事が長引いて1本目には間に合わない時間になってしまいました。
 
仕方なく寄り道しながら思川に向かうと…
East-iが向かってくるじゃありませんか!
ノーチェックでした。
慌てて車を路肩に停めて、適当な場所で撮影です。

2016年9月5日 両毛線思川~小山 E491系
 
後追いを望遠でも撮影。
寄り道なんかしている場合ではありませんでした…

2016年9月5日 両毛線思川~小山 E491系
 

気を取り直して454Mの撮影です。
群馬の115系の置き換えが始まったということで、
この列車も115系のままか心配でしたが、無事湘南色115系でした。

2016年9月5日 両毛線小山~思川 115系 T1044 454M
 
引いてもう1枚。
空を入れるでも田を入れるでもない中途半端なアングルですね…
稲穂ももう少し色づいてからの方がいいですね。

2016年9月5日 両毛線小山~思川 115系 T1044 454M
 
こんな風景が見られるのもあとわずかでしょうし、
また近いうちに撮影に来ようと思います。
 
 
おまけで帰り道にたまたま目撃した485系JT華。
オリジナルの485系は全滅しましたが、これらJTも消え行くのでしょうね。

2016年9月5日 水戸線川島駅クロ485-2 華
スポンサーサイト



コメント

No title

新潟地区における稲穂と115系の組み合わせはそろそろ終焉との報に接しているところです。

まだ原色国鉄形に遭遇できるのは僥倖ですね。

No title

yocci様
115系が全国から消える日が近づいていますね…
そんな中で首都圏から遠くない場所で湘南色の115系が見られるのは奇跡的かもしれません。
最後の日まで頑張ってもらいたいです。

No title

おはようございます。

湘南色115系は見なくなりましたね。
いよいよ国鉄の車両も少なくなり寂しい限りです。

関西では湖西線(京都)と岡山でたまに見ますが、走っているのは
なかなか撮影出来ません。

貴重な作品になるでしょうね。ナイス。

No title

East-i、いつも郡山駅構内で停まっている姿は見ますが、走っている姿を見た事がありません。貴重な出会いですね♪

No title

duskike3様
両毛線では結構頻繁に湘南色115系が走っているので、もうすぐいなくなるとはまだ思えないです。
まだ秋の115系も撮りたいし、できれば雪景色も…と思いますが叶うでしょうか?

No title

butoboso様
ちゃんとチェックしていればEast-iも捕まえられるんでしょうがね…
なかなかそこまではチェックが行かず…微妙な写真になってしまいました。

No title

こんばんは

●さんが撮影したEast-i、私はヒガハスで3日に後追い
で撮影しました、色々な路線を走っているんですね
115系も稲穂が黄色くなったら両毛線に行かねば、、

No title

pajero4900様
さすがpajeroさん、ヒガハスを走る車輌ならなんでも撮影されていますね。
East-iはチェックしていないので、いつも出会いは予想外。
見られたらラッキーな気分になります。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター