コメント
No title
かつて、唐松から爺への雨中の縦走中、ガスが晴れて突然に目の前に現れた3枚目の登り…。
気が遠くなりました…。
気が遠くなりました…。
No title
3枚目と4枚目の山旗雲は,細長い稜線で見られることが多く,私も鹿島槍ヶ岳のすぐ南にある布引山辺りで見ました。
No title
日本一周様
唐松から爺へ、しかも雨の中とは大変でしたね…?
自分は唐松から鹿島槍の間が空白地帯になっています。
縦走はしたいですが、体力的にも時間的にも厳しそうで…
唐松から爺へ、しかも雨の中とは大変でしたね…?
自分は唐松から鹿島槍の間が空白地帯になっています。
縦走はしたいですが、体力的にも時間的にも厳しそうで…
No title
abesan11様
山旗雲というんですね。知りませんでした…
鹿島槍周辺ではよく見られるのですかね?
山旗雲というんですね。知りませんでした…
鹿島槍周辺ではよく見られるのですかね?
No title
> ●さん
>鹿島槍周辺ではよく見られるのですかね?
山関係の2つの本で見ましたし,少し南のスバリ岳辺りの写真もあります。山の形がすぱっと切れている感じだとわかりやすいのだと思います。
返信には及びません。
>鹿島槍周辺ではよく見られるのですかね?
山関係の2つの本で見ましたし,少し南のスバリ岳辺りの写真もあります。山の形がすぱっと切れている感じだとわかりやすいのだと思います。
返信には及びません。