コメント
No title
この頃は私もよく乗ってましたよ。
今は味気ない近代車両になってしまったようですね(悲)。
今は味気ない近代車両になってしまったようですね(悲)。
No title
butoboso様
デナは丸みを帯びた車体といい、白熱灯で落ち着いた室内といい、見ても乗ってもいい車輌でした。
今の車輌は…見た目も中身もハデで洛北っぽさが感じられません。
デナは丸みを帯びた車体といい、白熱灯で落ち着いた室内といい、見ても乗ってもいい車輌でした。
今の車輌は…見た目も中身もハデで洛北っぽさが感じられません。
No title
はじめまして。
森閑をやぶって、デナが通りすぎて行く。モーターとレールを軋ませる音が聞こえるような、素晴らしいシーン…。
わたしが叡山に行ったころは、もうデナはいませんでした。
森閑をやぶって、デナが通りすぎて行く。モーターとレールを軋ませる音が聞こえるような、素晴らしいシーン…。
わたしが叡山に行ったころは、もうデナはいませんでした。
No title
こんばんは。
森の中のS字に記憶があります。思い出しました。
探してみましょう。
森の中のS字に記憶があります。思い出しました。
探してみましょう。
No title
こまころ様
はじめまして。
北山の森の中を走るデナの姿は本当に美しかったです。
もう1度あの姿を見たいものですが、もう鞍馬駅前の生首しか残っていないのが残念ですね…
はじめまして。
北山の森の中を走るデナの姿は本当に美しかったです。
もう1度あの姿を見たいものですが、もう鞍馬駅前の生首しか残っていないのが残念ですね…
No title
都電15番様
叡電はこのS字カーブに限らず、絵になる場所が多かったですね。
当時の写真が出てきたら拝見させていただければと思います。
叡電はこのS字カーブに限らず、絵になる場所が多かったですね。
当時の写真が出てきたら拝見させていただければと思います。