コメント
No title
同じ年の8月末に乗りに行きましたので、停まっている車両の並びも見覚えあるものばかりです!!
終点阿字ケ浦にも見応えある車両が当時はありましたね♪
終点阿字ケ浦にも見応えある車両が当時はありましたね♪
No title
> butoboso様
この時の阿字ヶ浦では羽幌炭鉱鉄道色のキハ221が潮風に晒されていました。
那珂湊も廃車体も含めていろいろな車輌が転がっていて楽しかったです。
今のひたちなか海浜鉄道ではそうした楽しみは減っているんでしょうね…
この時の阿字ヶ浦では羽幌炭鉱鉄道色のキハ221が潮風に晒されていました。
那珂湊も廃車体も含めていろいろな車輌が転がっていて楽しかったです。
今のひたちなか海浜鉄道ではそうした楽しみは減っているんでしょうね…
No title
こんばんは。
私もこの頃に行っています。⑤の茨城交通色だった車両たちが順次国鉄色に塗り替えられ、楽しかったですね。
またケハ601、さすがステンレスボディだけあって車体のきれいなこと。
私もこの頃に行っています。⑤の茨城交通色だった車両たちが順次国鉄色に塗り替えられ、楽しかったですね。
またケハ601、さすがステンレスボディだけあって車体のきれいなこと。
No title
glock様
キハ20系列の中でも、国鉄準急色なんて見たことがなかったから特にうれしかったです。
ケハ601は下回りを他から持ってきて復活…!なんて無理ですかね?
まぁそうするとケハではなくなってしまいますが。
キハ20系列の中でも、国鉄準急色なんて見たことがなかったから特にうれしかったです。
ケハ601は下回りを他から持ってきて復活…!なんて無理ですかね?
まぁそうするとケハではなくなってしまいますが。