コメント
No title
こんばんは。
私も中学の通学でお世話になった、総武緩行線の電車です。
101系の時か103系かは定かではありませんが、塗色変更の間に合わない混色編成(カナリヤと何か)に出くわしたこともありました。
私も中学の通学でお世話になった、総武緩行線の電車です。
101系の時か103系かは定かではありませんが、塗色変更の間に合わない混色編成(カナリヤと何か)に出くわしたこともありました。
No title
こんばんは。
貴重なお写真、楽しく拝見させて頂きました。
お写真の頃と比べれば、今の総武線各駅停車は本当に綺麗な車両になりましたね。103系、201系、205系が既に引退し、今走っている209系やE231系もそう遠くない内に置き換えられるそうです。車両の世代もだいぶ進みました。
この路線には、他から回されてきた車両も多く走っていましたが、ここ暫くは直接新車が投入されていました。次は、久し振りの中古車、山手線から移ってくる時には是非、綺麗に整備してきて欲しいものですね。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
貴重なお写真、楽しく拝見させて頂きました。
お写真の頃と比べれば、今の総武線各駅停車は本当に綺麗な車両になりましたね。103系、201系、205系が既に引退し、今走っている209系やE231系もそう遠くない内に置き換えられるそうです。車両の世代もだいぶ進みました。
この路線には、他から回されてきた車両も多く走っていましたが、ここ暫くは直接新車が投入されていました。次は、久し振りの中古車、山手線から移ってくる時には是非、綺麗に整備してきて欲しいものですね。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
No title
glock様
総武線で通学されていたのですか!
自分は京成沿線に住んでいたので、総武線に乗る時はちょつとしたお出かけ気分でした。
総武線にも混色編成時代があったのですね。
総武線と言えばカナリアイエローのイメージしかないので、それ以外の色が来ると違和感を感じそうです。
総武線で通学されていたのですか!
自分は京成沿線に住んでいたので、総武線に乗る時はちょつとしたお出かけ気分でした。
総武線にも混色編成時代があったのですね。
総武線と言えばカナリアイエローのイメージしかないので、それ以外の色が来ると違和感を感じそうです。
No title
風旅記様
実は101系、103系は好きな車輌ではありませんでした。
それでも今のステンレス剥き出しの安っぽい車輌よりはよかったなと思います。
乗客としてはきれいな新車輌が入るのはうれしいですが。
実は101系、103系は好きな車輌ではありませんでした。
それでも今のステンレス剥き出しの安っぽい車輌よりはよかったなと思います。
乗客としてはきれいな新車輌が入るのはうれしいですが。
No title
はじめまして 101系のカナリアは幼稚園の頃、校風博物館へ行く時、小学校1年生の井の頭公園の遠足で
乗りました。 池袋に赤羽線の101系が止まってる時
総武線と間違えました。
乗りました。 池袋に赤羽線の101系が止まってる時
総武線と間違えました。
No title
山手線103系様
初めまして。コメントありがとうございます。
赤羽線にもカナリアイエローの101系が走っていたとは知りませんでした。
この色はやはり総武線のイメージが強いですよね。
初めまして。コメントありがとうございます。
赤羽線にもカナリアイエローの101系が走っていたとは知りませんでした。
この色はやはり総武線のイメージが強いですよね。