fc2ブログ

記事一覧

2011年 左沢線に初乗車

友人の結婚式で山形に行ったついでで、左沢線に初乗車に行きました。
いつもなら朝からビールを飲みながら…ですが、
この時は前日の結婚式2次会以降の飲みすぎでアルコール抜きでした。
 
写真は終着左沢駅に到着したところしかありません。
キハ101では写欲も湧かないですし…

2011年11月6日 左沢線左沢駅 キハ101-12
 
左沢駅も最近のローカル線にありがちな、交流センター併設の新しい駅舎。
これまた写欲が湧きません。

2011年11月6日 左沢線左沢駅
 
結局左沢駅はとんぼ返りだったので写真もこれだけです。

車窓風景は左沢近くの最上川がよかったぐらいでした。

スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
左沢駅はこんなになってしまったのですね。
びっくりです。
C11の観光列車を撮りに行ったのはいつでしたかね?
ブログニもあげたことがありますけど。

で、いま見に行ったら当時と同じ建物でした。記憶が全く
あてになりません。

No title

都電15番様
そういえばC11が左沢線を走ったことがありましたね。
ローカル線ですが、意外といい撮影地は少なかったのではないでしょうか?

No title

こんばんは
小生は昭和末期に乗車していますが、先月天童温泉に行った際に寒河江へ寄りました。この少し先に山形交通の車両が保存されている所があるんですよ。

いずれアップしますね。

No title

tom様
そういえば山形交通三山線は左沢線から分岐していましたね。
この時はすっかり忘れていました。
覚えていれば廃線跡をのぞきに行っていたのですが…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター