fc2ブログ

記事一覧

1993年 上総大久保駅付近で小湊鉄道を撮影

20年以上前、地元千葉の小湊鉄道の撮影に行ってみました。
小湊鉄道の沿線風景はローカル色豊かでよかったのですが…
この当時は京成顔の気動車に魅力を感じていませんでした。
 
まずは築堤を走るキハ200。

1993年11月22日 小湊鉄道上総大久保~月崎 キハ200
 
同じ列車を後追いで。

1993年11月22日 小湊鉄道上総大久保~月崎 キハ200
 
続いて上総大久保駅に停車中のキハ200も。

1993年11月22日 小湊鉄道上総大久保駅 キハ200
 
それにしても最近撮影した写真と言っても分からないですね。

20年以上、ほとんど変わらない風景は奇跡とも言えるかもしれません。

スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
小湊鐡道いいですね。オールシーズン風景に駅に車両に楽しめる鉄道だと思います。しかし、本当に今とほとんど変わりない様子には驚きですね。

No title

こんばんは。

今でも車両、風景共に変わっていません。キハ200形はよく整備されて今でも現役で走ってますよ。古い号車はもう40年以上経ってます。
こんな風景がこの先もずっと見れるといいですね。

No title

確かにこの路線は駅や沿線風景が昔から変わらないですよね。
今の時期はイルミネーションイベントも行われていて夜の乗車も楽しいです♪

No title

きゃみ様
小湊の沿線は自然が豊富でいつの季節に行ってもいいですよね。
たまにはいすみ鉄道とあわせてノンビリしに行きたいです。

No title

総武特快佐倉様
小湊が今でもオールキハ200というのは、鉄道車輌が使い捨てのようなこの時代には貴重な存在だと思います。
地味な車輌ではありますが、いつまでも活躍してもらいたいです。

No title

butoboso様
今はそんな夜のイベントをやっているのですね。
夜の乗り鉄、撮り鉄も面白そうだし、行ってみたいです。

No title

こんばんは。
この駅の雰囲気は癒されますね。
今年9月に訪問しましたが線路周りが草ぼうぼうで苦労しました。

No title

都電15番様
小湊はいい雰囲気の駅が多いですが、この上総大久保もいい無人駅ですね。
ホームに立つと近くには人家がないというシチュエーションもいいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター