コメント
No title
青森行きは、八甲田、津軽、十和田の三択でしたが、八甲田が一番人気でしたね♪
北海道に渡る時に何度も利用しましたよ。
北海道に渡る時に何度も利用しましたよ。
No title
こんにちは。この列車、すごく興味があったんです。でも関西在住の私には、行くのには、少し困難だったので、報道以外の写真が拝見できて嬉しいです。
他にもあれば、是非お願いいたします。^_^
他にもあれば、是非お願いいたします。^_^
No title
おはようございます。
●様らしく北トピア俯瞰で撮られましたね。ここは冬は暖かいし天気が良いと遠くまで見渡せていいスポットです。
2枚目は新幹線と並んでてナイスです。
●様らしく北トピア俯瞰で撮られましたね。ここは冬は暖かいし天気が良いと遠くまで見渡せていいスポットです。
2枚目は新幹線と並んでてナイスです。
No title
butoboso様
自分も八甲田、津軽は利用したことがあります。
昔は夜行列車がいっぱいあってよかったですよねぇ…
今は強制的に飛行機or新幹線です。
自分も八甲田、津軽は利用したことがあります。
昔は夜行列車がいっぱいあってよかったですよねぇ…
今は強制的に飛行機or新幹線です。
No title
あさしお82様
今回はたまたま昼がヒマだったから行ってみました。
それほど興味があったわけではなかったのですが、行ってみたら楽しかったです。
今回はこの後仕事があったので、返却回送は撮影できませんでした。
今回はたまたま昼がヒマだったから行ってみました。
それほど興味があったわけではなかったのですが、行ってみたら楽しかったです。
今回はこの後仕事があったので、返却回送は撮影できませんでした。
No title
総武特快佐倉様
本当にここはのんびりぬくぬくと撮影できるのがいいです。
天気はやや霞んではいましたが、富士、浅間、赤城、男体などの展望も楽しめました。
本当にここはのんびりぬくぬくと撮影できるのがいいです。
天気はやや霞んではいましたが、富士、浅間、赤城、男体などの展望も楽しめました。
No title
おはようございます。屋根に よい光が当たり 国鉄時代を思い出す1枚ですよね。上野駅ほど、旅情溢れる駅はありませんよね(^-^)かなり昔の話になりますが、上野駅の地下ホームに立ち食いうどん屋さんがあったと思います。あそこの、かき揚げ丼とスープが美味しく18切符で東京へ到着後 山手線で上野へ向かい、毎回食べてたのを思い出しました。
No title
かず様
トップライトは俯瞰にはいいですが、12系なのは分かりにくくなってしまいました…
立ち食いうどんと言えば、自分は米原駅でした。
18切符で関東から延々とやって来て、関西出汁のうどんを食べるのが楽しみでした。
トップライトは俯瞰にはいいですが、12系なのは分かりにくくなってしまいました…
立ち食いうどんと言えば、自分は米原駅でした。
18切符で関東から延々とやって来て、関西出汁のうどんを食べるのが楽しみでした。