コメント
No title
こんばんは。
タンク機関車大好き人間にはグッとくる保存機ですね。
今回は国際興業のバスに引っかかりました。よく乗りました。
東京駅発常盤台行で湘南電車で東京駅に着いて丸の内北口から
江戸川橋まで乗ってました。
タンク機関車大好き人間にはグッとくる保存機ですね。
今回は国際興業のバスに引っかかりました。よく乗りました。
東京駅発常盤台行で湘南電車で東京駅に着いて丸の内北口から
江戸川橋まで乗ってました。
No title
都電15番様
同じ町に2両もタンクが保存されているのは珍しい気がします。
国際興業バスは自分とは全く縁がなく、どこを走っているのかも知りませんでした。
都内の意外と身近な所を走っていると、今回初めて知りました。
同じ町に2両もタンクが保存されているのは珍しい気がします。
国際興業バスは自分とは全く縁がなく、どこを走っているのかも知りませんでした。
都内の意外と身近な所を走っていると、今回初めて知りました。
No title
こんばんは。スゴイ会社さんですね!でもやっぱり贔屓は京都バスですかね。雪道をトロトロ走る市バスに対し、かっ飛ばしていたのが京都バスが懐かしいです(更に当時の京都交通はスパイクタイヤで、もっと早かったですね)
No title
京都の鉄ビタミン愛好者様
京都バスは大原や岩倉まで行きますから、雪には強いんでしょうね。
特に岩倉行きは沿線に住んでいたので、お世話になりました。
京都バスは大原や岩倉まで行きますから、雪には強いんでしょうね。
特に岩倉行きは沿線に住んでいたので、お世話になりました。