いよいよ引退じゃないかとささやかれている583系。
昨日のラスト(?)わくわくドリームは行けませんでしたが、
今年もチャンスがあればそのたびに撮影に出かけていました。
少し早いですが、2016年の振り返りということで、
まずは今年撮影した583系を…
3月、今年最初の583系撮影は石橋山からの伊東団臨でした。
東海道線の海沿いを走る583系の撮影は初めてでした。
少し靄っていましたが、撮影名所で撮れて満足。
2016年3月5日 東海道本線早川~根府川 583系 9533M
この3日後にも伊東団臨がありました。
この時は時間がなかったので、近場の鶴見川橋梁へ。
朝早くて曇って暗い写真になったのが残念でした。
2016年3月8日 東海道貨物線新鶴見~鶴見 583系 9833M
さらに4日後もわくわくドリームで撮影に出撃。
1週間で3回も583系撮影とは贅沢な気分でした。
太陽がちょうど雲の合間からのぞいた時に583系が来てラッキーでした。
2016年3月12日 武蔵野線東川口~東浦和 583系 わくわくドリーム回送
次はGWのニコニコ超会議号。
日の長い季節になり、朝の撮影がしやすくなったのがうれしいです。
2016年4月29日 東海道貨物線大船~横浜羽沢 583系 ニコニコ超会議号
次はちょっと間があいて夏のわくわくドリーム号を駅撮り。
わくわくドリームのHMは臨時や回送よりはいいけれどイマイチです…
2016年7月16日 京葉線市川塩浜駅 583系 わくわくドリーム回送
9月は東浦和に早朝のわくわくドリームの撮影に行きました。
麦畑の向こうを、朝の斜めの光を浴びて快走する583系。
2016年9月3日 武蔵野線東浦和~東川口 583系 わくわくドリーム
同じ日の回送列車。
2016年9月3日 武蔵野線東川口~東浦和 583系 わくわくドリーム回送
横浜発青森行の送り込みで高崎線を南下してきた583系も撮影しました。
この日は天気が悪くて条件はよくなかったですが…
2016年9月23日 高崎線行田駅 583系 回9830M
秋の大曲花火大会号で、朝の上野駅に到着した583系。
個人的には583系と言えば上野駅地平ホームが似合う気がします。
定期列車で13番線に583系が入線したことがあるのかは知りませんが…
2016年10月9日 東北本線上野駅 583系 秋の大曲花火大会号
ドン曇りのヒガハスに天理臨の撮影にも行きました。
この天気はまった残念ですが、ススキが入ったのが少し秋らしいでしょうか?
2016年10月28日 東北本線東大宮~蓮田 583系 9119M 天理臨
そして最後の撮影は尾久車両センター公開で展示された583系。
現役時代は見たことがありませんが、赤いみちのくのHMが似合います。
場合によると個人的にはこれが最後に見た現役の583系…になるのか?
2016年11月12日 尾久車両センター 583系
今年の583系目当てのお出かけは、関東圏ばかりで10回でした。
そういえば昨年の今頃も583系引退説が言われていましたね。
今年もしょせん噂は噂であればいいのですが…