fc2ブログ

記事一覧

1996年 石橋鉄橋を渡る「急行東海」

前回の続きです。
場所を米神から石橋鉄橋が俯瞰できる山の中腹に移動しました。
 
165系急行東海が来た!

1996年2月11日 東海道本線早川~根府川 東海1号
 
自分たちの世代にとっては、急行電車≒165系でした。
側面が影でつぶれてしまったけれど、
最後の定期「165系急行」東海を撮れたことに満足したのでした。
スポンサーサイト



コメント

No title

初めまして。早川~根府川間は私も一度ビデオ撮影で行きました。よく撮影スポットとなるS字カーブの地点です。
ちょうど引退前の「銀河」を撮影しようと真冬の2月半ばに車で行って待機しましたが、明るくなるのが遅い気配で「銀河」は明かりのある函南駅で通過シーンを撮りました。
その後またS字カーブへ戻り、貨物列車や普通列車を撮影。私はビデオ撮影でしたが、他に来ているギャラリーさんは皆一眼レフカメラ持参でした。

No title

銀河52号様

はじめまして。コメントありがとうございます。
自分も最近はビデオをカメラと兼用で使うようになりました。
昔の写真をまとめていると、このときカメラだけでなくビデオがあったなら・・・と思うことは多いです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター