コメント
No title
おはようございます。
江ノ電の300形レトロでよい車両ですね。
模型でもほしいタイプです。
高台からの撮影素晴らしいです。
今年は何とか関東に行き、江ノ電・箱根登山鉄道等を撮影したいのですが、初めて行きますので情報集めです。参考にさせて頂きます。
江ノ電の300形レトロでよい車両ですね。
模型でもほしいタイプです。
高台からの撮影素晴らしいです。
今年は何とか関東に行き、江ノ電・箱根登山鉄道等を撮影したいのですが、初めて行きますので情報集めです。参考にさせて頂きます。
No title
duskike3様
300形を撮影する時は、鎌倉側か藤沢側かどちらに連結されているかが問題になります。
鎌倉側なら午前順光ですし、藤沢側なら午後順光です。
お手軽に編成を撮れるという点では、七里ヶ浜~稲村ケ崎~極楽寺がおススメです。
あとは車が被るリスクはありますが、腰越の併用軌道でしょうか。
この高台は…かなり分かりにくいので、遠征で場所を1発でみつけるのは厳しいかもしれません。
300形を撮影する時は、鎌倉側か藤沢側かどちらに連結されているかが問題になります。
鎌倉側なら午前順光ですし、藤沢側なら午後順光です。
お手軽に編成を撮れるという点では、七里ヶ浜~稲村ケ崎~極楽寺がおススメです。
あとは車が被るリスクはありますが、腰越の併用軌道でしょうか。
この高台は…かなり分かりにくいので、遠征で場所を1発でみつけるのは厳しいかもしれません。
No title
こんばんは。
七里ヶ浜の「俯瞰症」写真、良いですね(笑)。
自分も出かけたくなりました。
でも、休日の江ノ電って、無茶混みのイメージが…。
七里ヶ浜の「俯瞰症」写真、良いですね(笑)。
自分も出かけたくなりました。
でも、休日の江ノ電って、無茶混みのイメージが…。
No title
こんばんは。
先週も拝見したスーパー俯瞰、300形と相模湾の組み合わせが実にいいですね。私も江ノ電を撮るなら300形がいいです。たまには江ノ電も行こうと思いながら昨年は一度も行けなかったので近いうちに一度撮りに行きたいです。
先週も拝見したスーパー俯瞰、300形と相模湾の組み合わせが実にいいですね。私も江ノ電を撮るなら300形がいいです。たまには江ノ電も行こうと思いながら昨年は一度も行けなかったので近いうちに一度撮りに行きたいです。
No title
yocci様
最近の江ノ電は平日でも外国人観光客で混んでいますね。
週末になるとそこに日本人観光客も加わってカオスだと思います。
昔はそこまで混んでいる気はしなかったのですが…
最近の江ノ電は平日でも外国人観光客で混んでいますね。
週末になるとそこに日本人観光客も加わってカオスだと思います。
昔はそこまで混んでいる気はしなかったのですが…
No title
総武特快佐倉様
今はまだ300形引退の話はありませんが、車齢を考えるといずれそんな話が出てくると思います。
撮影するならまだ鉄があまりいない今のうち…と思います。
今はまだ300形引退の話はありませんが、車齢を考えるといずれそんな話が出てくると思います。
撮影するならまだ鉄があまりいない今のうち…と思います。