コメント
No title
24年前ですか! 昔懐かしいローカル色が感じられますね~
ナイス! ポチ (鶴見陶苑)
ナイス! ポチ (鶴見陶苑)
No title
この頃は当たり前だけど電車だったんですね。
私が乗車したのは末期だったのでディーゼルカーでした。
私が乗車したのは末期だったのでディーゼルカーでした。
No title
片上鉄道 “吉ヶ原”様
少し前のローカル私鉄は、ボロいけどどこか暖かみがあった気がします。
過疎化が今ほどではなく、それなりに乗客がいたというのもあるかもしれません。
少し前のローカル私鉄は、ボロいけどどこか暖かみがあった気がします。
過疎化が今ほどではなく、それなりに乗客がいたというのもあるかもしれません。
No title
butoboso様
自分は逆に気動車時代は非鉄期だったので、訪問していません。
電車が気動車化されるのはどこも末期症状で、だいたいその後廃線になってしまいますよね…
自分は逆に気動車時代は非鉄期だったので、訪問していません。
電車が気動車化されるのはどこも末期症状で、だいたいその後廃線になってしまいますよね…
No title
こんばんは。
1枚目の写真は平成に入ってから写したものの、昭和のまんまの光景ですね。
3枚目の木製の駅名標と湘南顔の電車、いい味出ています。
1枚目の写真は平成に入ってから写したものの、昭和のまんまの光景ですね。
3枚目の木製の駅名標と湘南顔の電車、いい味出ています。
No title
こんばんは。
あった、あった、こんな感じの待合室……
胸があつくなったり、せつなさがこみ上げたり。
あった、あった、こんな感じの待合室……
胸があつくなったり、せつなさがこみ上げたり。
No title
glock様
この写真を撮ったのは、平成と言ってももう四半世紀近く前ですからね。
今とは隔世の感があります。
3枚目のような駅の風景も見られなくなってしまいました。
この写真を撮ったのは、平成と言ってももう四半世紀近く前ですからね。
今とは隔世の感があります。
3枚目のような駅の風景も見られなくなってしまいました。
No title
こまころ様
何気なく撮った駅の写真ですが、今となっては何とも懐かしい感じです。
とりあえず撮っておく…というのは大事ですね。
何気なく撮った駅の写真ですが、今となっては何とも懐かしい感じです。
とりあえず撮っておく…というのは大事ですね。