fc2ブログ

記事一覧

2017年 うっすら富士山と朝日を浴びた583系天理臨

最近仕事はキツイし、夕べは飲みだし…でしたが、
最後かもしれない583系の勇姿ということで4時起きで出撃です。
スッキリ晴れの予報なので、富士山期待で栗橋まで行ってみました。
 
栗橋の佐間陸橋はすごい人出でした。
多くの鉄に見守られて、朝日を浴びた583系が来ました!
うっすらとでしたが、富士山も見えていました!

2017年1月28日 東北本線東鷲宮~栗橋 583系 9119M 天理臨
 
引いてもう1枚。
ここまで引くと富士山が分かりにくいですね。

2017年1月28日 東北本線東鷲宮~栗橋 583系 9119M 天理臨
 
朝日を浴びた583系をサイドから。

2017年1月28日 東北本線東鷲宮~栗橋 583系 9119M 天理臨
 
さらに後追いも。
朝の光を浴びた大柄なボディが美しいです。

2017年1月28日 東北本線東鷲宮~栗橋 583系 9119M 天理臨
 
これがお別れかともおもい、最後の最後までしつこく撮りました。

2017年1月28日 東北本線東鷲宮~栗橋 583系 9119M 天理臨
 
今回はビデオも用意していたのですが、あわてて録画ボタンを空押し…
まったく自分が情けなくて仕方ないです…。
 
それでも女王様583系の最後の(?)美しいお姿を見られてよかったです。
本当に583系が引退したら、早朝から撮り鉄に行くこともなくなるんだろうなぁ…
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。

583系は今回の団臨でラストだという噂が絶えないですね。それだけに今朝は沿線どこも大勢いたことでしょう。春以降のわくドリ号も改名してE653系に変わるようで、私ももう早起きして京葉線や武蔵野線に行くことはないと思います。
朝日を浴びて富士山に見送られる583系の雄姿が最高ですね。

No title

こんにちは。 私も 撮り鉄に行くには かなりのモチベーションがいる年齢になりました。 関西の方は 臨時列車が少ないので 本当に出かける機会が減っています。
583系の引退は残念ですが この富士山を遠目に写し込む事の出来る このポイント 583系抜きにしても 一度訪れてみたいです。

No title

総武特快佐倉様
これまでの583系廃車の噂はまゆつば物でしたが、今度ばかりはわくドリや伊東臨からもはずれるし、本当な気がします。
今回、家族にはこれで早朝から鉄に行くのも最後だろうから…と言って家を出る許可を得ました。

No title

あさしお82様
撮りたい車輌が減るとモチベーションは落ちていきますよね…。
583系がいなくなれば、あとは風景写真としての鉄道写真しか撮らなくなりそうです。

ちなみにこの場所は毎週通っているのですが、冬場の快晴の日だとだいたい富士山が見えると思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター