コメント
No title
こんばんは。
583系は今回の団臨でラストだという噂が絶えないですね。それだけに今朝は沿線どこも大勢いたことでしょう。春以降のわくドリ号も改名してE653系に変わるようで、私ももう早起きして京葉線や武蔵野線に行くことはないと思います。
朝日を浴びて富士山に見送られる583系の雄姿が最高ですね。
583系は今回の団臨でラストだという噂が絶えないですね。それだけに今朝は沿線どこも大勢いたことでしょう。春以降のわくドリ号も改名してE653系に変わるようで、私ももう早起きして京葉線や武蔵野線に行くことはないと思います。
朝日を浴びて富士山に見送られる583系の雄姿が最高ですね。
No title
こんにちは。 私も 撮り鉄に行くには かなりのモチベーションがいる年齢になりました。 関西の方は 臨時列車が少ないので 本当に出かける機会が減っています。
583系の引退は残念ですが この富士山を遠目に写し込む事の出来る このポイント 583系抜きにしても 一度訪れてみたいです。
583系の引退は残念ですが この富士山を遠目に写し込む事の出来る このポイント 583系抜きにしても 一度訪れてみたいです。
No title
総武特快佐倉様
これまでの583系廃車の噂はまゆつば物でしたが、今度ばかりはわくドリや伊東臨からもはずれるし、本当な気がします。
今回、家族にはこれで早朝から鉄に行くのも最後だろうから…と言って家を出る許可を得ました。
これまでの583系廃車の噂はまゆつば物でしたが、今度ばかりはわくドリや伊東臨からもはずれるし、本当な気がします。
今回、家族にはこれで早朝から鉄に行くのも最後だろうから…と言って家を出る許可を得ました。
No title
あさしお82様
撮りたい車輌が減るとモチベーションは落ちていきますよね…。
583系がいなくなれば、あとは風景写真としての鉄道写真しか撮らなくなりそうです。
ちなみにこの場所は毎週通っているのですが、冬場の快晴の日だとだいたい富士山が見えると思います。
撮りたい車輌が減るとモチベーションは落ちていきますよね…。
583系がいなくなれば、あとは風景写真としての鉄道写真しか撮らなくなりそうです。
ちなみにこの場所は毎週通っているのですが、冬場の快晴の日だとだいたい富士山が見えると思います。